格闘ゲームニュースピックアップ

■ ストリートファイター6『ジャスティス学園』ファイティングパスが本日2025年4月1日(火)より実装。懐かしのBGMや『ちょっと待った!』の乱入演出が実装されるほか、汎用性高そうな番長リーゼントがアツい
■ 『ストリートファイター6』で『ジャスティス学園』シリーズをテーマにしたファイティングパス『ジャスティス学園祭』が配信!

 カプコンが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』において、『ジャスティス学園』シリーズをテーマとした『ジャスティス学園祭』ファイティングパスの配信を本日2025年4月1日(火)より開始しています。さっそくカプコン公式のYouTubeチャンネルにて、紹介映像が公開されていますので興味のある方は要チェックでしょう。
 今回の『ファイティングパス』プレミアム報酬では『あきらのヘルメット』のほか、『バンチョートップ』や『バンチョーボトム』などのアイテムがゲット可能です。また、『ひなたのダンス』のエモートや『気合じゃあ!』のスタンプなども入手可能。ひなたのエモートからは、『何回やっても一緒だよ!』という声が聞こえてきそうですね。

ストリートファイター6

ストリートファイター6

■ 『ZETA DIVISION』に翔選手やももち選手など『ストリートファイター6』のプロ6名が一挙に加入!
■ 『ZETA DIVISION』のストリートファイター部門にももち選手をはじめとした6名が加入!ギークリーとのスポンサー契約締結も発表

 プロe-Sportsチームの『ZETA DIVISION』が、選手6名の加入を発表。今回加入が決定したのは、翔選手、ももち選手、ひぐち選手、ひかる選手、ヤマグチ選手、チョコブランカ選手の6名。いずれもカプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』で活躍する有名選手ですね。
 まさに大型の移籍発表ということで大きな話題となっています。発表タイミングがタイミングだけに、エイプリルフールネタを疑う声すら出たレベルの驚きのニュースですね。今後ますますのご活躍に期待したいところです。

ファイティングコマンダーOCTA for Windows PC キャミィ

ファイティングコマンダーOCTA for Windows PC ジュリ

■ 『餓狼伝説』ギース・ハワードが掌握するハワードコネクションが人材募集を開始(格闘技経験必須)。スラム街社宅、凶器支給などの福利厚生も充実。刺激的(物理)な職場で新生活【エイプリルフール】
■ ハワードコネクション人材募集応募フォーム

 エイプリルフール企画ネタです。SNKが、XのSNK採用担当アカウントを更新し、新たなにハワードコネクションでの採用募集を開始。ハワードコネクションは、『餓狼伝説』シリーズでおなじみのギース・ハワードが掌握する巨大組織で、“~未来を予測する最善の方法は、全てを支配することだ。”をスローガンに、サウスタウンを拠点に事業展開する巨大企業グループです。
 応募条件として、格闘技に精通していることは必須。コミュニケーション能力やExcelとWordの操作能力、そしてなぜか高所恐怖症ではないことも記載されています。……剣道の有段者というだけでは、格闘技に精通していることにはならないでしょうか……。さておき、仕事内容や福利厚生など、色々と考えられて掲載されていますので、興味のある方は是非チェックなさってみてください。

ギース・ハワード外伝

ギース・ハワード外伝 -闇のギース

■ 『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』AC部によるキャラクターイラストが追加! 2Bを含む全35名分が登場
■ 『グラブルバーサス 雷・神・具』再び。雷神具してライジングした、本作のイラストがゲーム内に登場【エイプリルフール】

 Cygamesが、対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス-ライジング-』において、本日2025年4月1日(火)より、AC部が手掛けた特別イラストを追加。ゲーム内のコンテンツショップに、『雷・神・具Ver.』のキャラクターイラストが登場、プレイアブルキャラクター全35名分がラインナップしています。
 GBVS公式のYouTubeチャンネルにて、『グラブルバーサス雷・神・具』ファイナルトレーラーなるものが配信されていますので、これは要注目でしょう。AC部独特のカオスなイラスト&アニメーション。そしてクセになる音声に歌と、もうツッコミどころ満載のコンテンツです。エイプリルフール企画が、そのままネタに昇華した感じでしょうか。

PlayStation 5

PlayStation 5 デジタル・エディション

■ ドルフィンウェーブ『ドルフィンファイター』を2025年4月1日(火)より配信開始!【エイプリルフール】

 HONEY∞PARADEが運営している、爽快ジェットバトルゲーム『ドルフィンウェーブ』にて、『ドルフィンファイター』なる格闘ゲームが登場しています。アタック、ブレイク、ガードアタックの3種類の中から好きなコマンドを選んで戦う、じゃんけん方式の格闘ゲームですね。バトル終了時に獲得したコインは記念メモリーやアイテムと交換可能とのことですから、完全なネタという感じではありません。ミニゲームとして遊べる感じですね。
 それにしても、初代プレイステーションのようなレベルのグラフィックが味わい深いですね。モーションやエフェクトも凝っていて、何とも制作側のコダワリが感じられます。

PSストアチケット10,000円

PSストアチケット5,000円

■ 『鉄拳8』公式サイトが更新!『TEKKEN SHOP』にてセールが開催中

 大人気の3D対戦格闘ゲーム『鉄拳8』公式サイトが4月1日(火)付けで更新。『UPDATE(アップデート)』および、『SPECIAL(スペシャル)』の項目にて情報が追加されています。
 メインの内容は『V2.00.01』へのアップデートで、有料ダウンロードコンテンツとしてプレイアブルキャラクター『アンナ・ウィリアムズ』が参戦しているほか、各種バトル調整が行われています。鉄拳プレイヤーの方は要チェックでしょう。

鉄拳8(PS5版)

鉄拳8(PS5 Amazon限定版)

■ りーさるぷらん@天宿なげきさん『助けてりゅうきち師匠!ケンのコーチングしていただきます』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『天宿なげき』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“ケン・マスターズ”を使用して、ランクマッチに挑まれています。
 MR1905スタート。りゅうきち選手が登場し、コーチングをしてくださっている回ですね。

リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Windows PC

ファイティングスティック mini for Windows PC

■ りーさるぷらん@御夜眠ねるねさん『朧ビシャモン撃破を目指して…#1【練習】』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の二期生『御夜眠ねるね』さんは、対戦格闘ゲーム『ヴァンパイアセイヴァー』の配信を実施。『カプコンファイティングコレクション』に収録されているバージョンですね。
 レイレイを使ってのプレイですね。朧ビシャモンの撃破を目標としているので、CPU戦がメインの配信となっています。

レバーレスコントローラーRGB LED ONEED

レバーレスコントローラーT16 RGB JZW

■ りーさるぷらん@救堕えるさん『ダイヤ3目指す!Dリバの使いどころさんを覚えて実際に使うぞ!』を配信

 同じく格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の二期生『救堕える』さんは、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。先日と同じく“キャミィ”を使用してランクマッチに挑まれています。
 LP20160スタート。ダイヤ3を目指して頑張っておられます。ちょっと回線のご調子が悪いようですが……。

ファイティングコマンダーOCTA Pro

ファイティングコマンダーOCTA

■ コロンバスサークル、SFC互換機/SFC用の連射機能搭載コントローラー『連コン16』をグリーン&レッドの2色で同時発売

 コントローラー関連の情報です。コロンバスサークルが『(SFC互換機/SFC用)連コン16<グリーン><レッド>』を2025年4月下旬に発売します。価格はオープンで、参考価格は1,958円(税込)。SFC互換機やスーパーファミコン本体に対応した、ゲームコントローラー単品商品ですね。
 いつでも必要に応じて『A』『B』『X』『Y』の各ボタンを、1秒間に約8連射もしくは1秒間に約16連射、2段階の連射速度に設定できるという特徴があります。どちらかと申しますと、シューティング向きのコントローラーでしょうか。スーファミにも対戦格闘ゲームタイトルは多いので、興味のある方はチェックしておきたいアイテムでしょうか。

■ ゲーセンミカド マーヴル・スーパーヒーローズ 大会 2025年03月27日

3月27日に開催された『MSH』大会です。参加者5名による総当たり戦。大会本編は13分頃よりスタートです。

■ ゲーセンミカド UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes 野試合 2025年03月27日

APM3で稼働を開始したばかりの『Sys:Celes』野試合配信の模様です。2時間29分ほどのムービーとなっています。

■ ゲーセンミカド ヴァンパイアセイヴァー 木曜対戦会 2025年03月27日

こちらは池袋ミカドにて行われた『ヴァンパイアセイヴァー』木曜対戦会の模様です。2時間53分ほどのムービーとなっています。

Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha