■ 『ストリートファイター6』国内100万本突破記念。照ノ富士親方インタビュー『昔から格ゲーが好き、エドモンド本田を強く使いたい』
■ 『ストリートファイター6』国内100万本達成! Xにてプレゼントキャンペーンを開催
■ 『ストリートファイター6』100万本突破記念のページ
カプコンが、同社の大人気対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』日本国内販売本数100万本達成を記念したプレゼントキャンペーンを開催。景品には湖池屋、アース製薬、おやつカンパニーといった様々な企業とのコラボアイテムや、記念イラストがデザインされたTシャツがラインナップ。『SF公式』と『スト6広報部』の両Xアカウントをフォローすることで参加可能となっています。申し込み締切は2025年2月21日(金)13時までとなっておりますので、ご留意くださいませ。
また、照ノ富士親方へのインタビュー記事も掲載。カプコン公式のYouTubeチャンネルにて『国内100万本突破記念企画 照ノ富士親方(元横綱・照ノ富士)インタビュー』という動画がアップされているほか、ファミ通では文字起こしのトピックスが掲載されていますので、これは要注目でしょう。お相撲さんだけに、使用キャラクターも『エドモンド本田』というのは非常に好感度高いですね。
■ 『ストリートファイター6』“不知火舞”最速攻略! すぐに戦うためのコンボ・立ち回り・セットプレイを紹介
インプレスGameWatchの特別企画として、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』にて新規参戦したばかりの“不知火舞”攻略記事が掲載されています。主に使う通常技、ジャンプ攻撃の特徴と言った基本的な立ち回りからはじまり、画面端でのセットプレイの紹介。
OD必殺忍蜂コンボから6F有利の打撃択、OD必殺忍蜂コンボから6F有利の投げ択、中必殺忍蜂からの端攻め例、中必殺忍者蜂からの4F打撃と相打ち狙いコンボなど、実際に動画をアップしての解説も行われていますので、これから舞を使ってみたいという方は必見のトピックスでしょう。
■ 『バーチャファイター5 R.E.V.O.』レビュー。映像表現向上とネット通信改善で、対戦ツールの完成度はアップ。ファンには喜ばしいが、新規層と新作への架け橋となるか?
セガが2025年1月28日(金)にリリースした、対戦格闘ゲーム『バーチャファイター5 R.E.V.O.』に関連し、そのレビュー記事がファミ通にて掲載されています。バランス調整、グラフィック向上、ネットワーク改善など、リマスターに近い作品ですね。
ゲームスクリーンショットを複数交え、ゲームの内容が詳しく紹介されていますので、これから購入を検討されている方は是非ご参考になさってみてください。新規層には厳しめの環境か……とありますが、オフライン環境でじっくり基礎を育ててから頑張りたいところですね。
■ 『グランブルーファンタジー ヴァーサス』5周年。『ギルティギア』シリーズなどで知られるアークシステムワークスが開発を手がけた『グラブル』の対戦格闘【今日は何の日?】
ファミ通の好企画『今日は何の日?』が更新。今回の記事では、現在から5年前の2020年(令和2年)2月6日に発売された対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス』がピックアップされています。サイゲームスの本格RPG『グランブルーファンタジー』のスピンオフ作品で、『ギルティギア』シリーズなどで知られるアークシステムワークスが開発を担当。
その美麗なグラフィックに、本格的な格闘ゲームシステムに驚かされましたね。初心者へと配慮されたシステムも多く、格闘ゲーマーの間口を広げた功績者でもあります。現行の『-ライジング-』も大人気で、『EVO』のメイントーナメント正式種目にもなっておりますから、まだまだ盛り上がりは続きそうですね。
■ ニンテンドースイッチ2の生産台数は『リスクを取って進めている』。ニンダイや体験会の反響を見ながら需要を見定める
■ ニンテンドースイッチ2の値段は、初代Switch発売当時との環境変化とユーザーから期待される価格を考慮する
ハードウェア関連の情報です。任天堂が、2025年3月期第3四半期決算説明会(オンライン)で行われた質疑応答の要旨を公開。それにおける、Switchの後継機種『Nintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)』に関する話題がいくつかピックアップされています。
生産に関しては、『なるべく大きな需要を満たせるように、リスクをとって生産を進めている』と回答。価格については、『ユーザーが任天堂製品に期待する“求めやすい価格”についても考慮しなければいけない』との回答。初代Switchの価格変更の予定はない……というのも、興味深い回答ですね。
■ 『ニンテンドースイッチ2 ダイレクト』の放送日時が2025年4月2日(水)22時に決定。番組ではSwitch 2に関する詳しい情報が公開される
■ 『Nintendo Direct:Nintendo Switch 2 – 2025.4.2』が2025年4月2日(水)22時に配信決定!
任天堂が、『Nintendo Direct:Nintendo Switch 2 - 2025.4.2』を2025年4月2日(水)22時より放送する旨を発表。これまで放送日のみが告知されておりましたが、今回新たに放送時間が公開された形ですね。
この番組では、タイトル名通り後継機となる『Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)』に関する詳しい情報が発表予定となっています。どのような情報が飛び出すのか、今からとても楽しみですね。
■ 瑞起、MIDIやSCSIを搭載した『X68000 Z SUPER』とSoCを刷新した『X68000 Z XVI』を発表!
■ 瑞起、『ゲームコレクションVol.1』に『キーパー』を追加決定! 2025年2月13日(木)アップデート
引き続き、ハードウェア関連の情報です。瑞起が、パーソナルワークステーション『X68000 Z SUPER』および、『X68000 Z XVI』を発表。2025年秋頃に発送予定で、価格は74,800円より。現行の『X68000 Z』のスペックを引き継ぎつつ、インターフェイスを増やし『MIDI』のイン・スルー・アウト端子や『SCSI』ポート、『D-SUB』端子を新たに搭載。さらに『Nano-ITX』マザーボードを内蔵可能で、Windowsとのダブルブートも可能となっています。
上記記事では、シリーズの比較が図表として掲載されていますので分かり易いですね。一般販売の予定は無いとのことですから、入手するにはクラウドファンディングに参加するほかありませんね。X68Kファンの方にとっては朗報でしょう。
■ ゲーセンミカド GROOVE ON FIGHT 豪血寺一族3 大会 2025年01月31日
1月31日に開催された『豪血寺一族3』大会。参加者4名による総当たり戦。大会本編は10分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド 堕落天使 大会 2025年01月31日
同じく1月31日に開催された『堕落天使』大会です。参加者12名によるトーナメント形式。大会本編は35分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド 堕落天使 野試合 2025年01月31日
上記、大会終了後に行われた『堕落天使』の野試合配信です。こちらは40分ほどのムービーとなっています。
■ ゲーセンミカド CAPCOM VS.SNK 2 月例大会 2025年01月31日
こちらは池袋ミカドにて行われた『カプエス2』月例大会です。トーナメント形式で、大会本編は18分頃よりスタートです。