■ FAV gamingが協力する茨城県×台湾の国際交流eスポーツイベントが2025年3月1日(土)に開催。『ストリートファイター6』で若者同士が対戦。sakoやりゅうせい、りゅうきちなども出演予定
■ FAV gamingが協力する茨城県と台湾の若者同士が交流するオンラインeスポーツイベントが2025年3月1日(土)に開催
茨城県が主催するオンラインeスポーツイベント『~Let’s meet up online~』が、2025年3月1日(土)に開催。それにあわせて、KADOKAWA Game Linkageが運営するプロゲーミングチーム『FAV gaming』がチャイニーズタイペイeスポーツ協会(CTESA)および、台湾角川とともに協力する旨を発表しました。
台湾と日本の会場をオンライン回線で繋ぎ、eスポーツを活用し茨城県と台湾の若者が国際交流を深めるという主旨のイベントで、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』を使用した対戦が実施予定となっています。当日は、sako選手、りゅうせい選手、りゅうきち選手が参加予定。交流戦を見守るほか、台湾ゲストのGamerBeeさんとのエキシビションマッチが行われるとのこと。YouTubeチャンネルにて配信も予定されていますので、これは楽しみにしたいところですね。
■ サイバーコネクトツーが2026年2月16日(月)に設立30周年。コーポレートのロゴカラーが変更、オリジナルキャラクターが爆誕
■ サイバーコネクトツー、設立30周年に向けコーポレートのロゴカラーを変更
格闘ゲームの開発でも活躍しているゲームメーカー『サイバーコネクトツー』が、来年2026年2月16日(月)に設立30周年を迎えます。それに伴い、30周年イヤーとしてブランドイメージを一新する旨を発表しました。
コーポレートのロゴカラーがグリーンからモノクロへとリニューアルされるほか、新たな企業定義を“「好き」と「情熱」を込めたエンターテインメントを”へと変更。さらに、サイバーコネクトツーのアーティストであるヒガシ氏が手がけたオリジナルデザインのキャラクターが誕生。そのキャラクターの名称を決めるアンケート投票が行われていますので、興味のある方は是非チェックなさってみてください。
■ ファンメイドのホロライブ格闘ゲーム『Idol Showdown』に『博衣こより』が参戦決定
Besto Gamesが、PC用対戦型格闘ゲーム『Idol Showdown』において、VTuber『博衣こより』さんの参戦決定を発表。具体的な参戦日程は未定ですが、2025年内の追加となることがティザー映像にて明かされています。
博衣こよりさん本人も、自身のXにて『いくぞ助手く~~~ん!!!』とコメントをされています。注目のインディーゲームだけに、反応も上々ですね。このゲームが無料で遊べるという事実が何よりも嬉しいです。
■ ホロライブ『FUWAMOCO』が『レッツゴー!陰陽師』のLIVEを配信
せっかくなので、ホロライブの格闘ゲーム関連の話題を続けます。ホロライブの『FUWAMOCO』公式YouTubeチャンネルにて、対戦格闘ゲーム『豪血寺一族』闘婚の人気BGM『レッツゴー!陰陽師』LIVEの模様が配信されています。
ノリがコテコテのニコニコ動画。MMDモデルによるミュージックビデオ的な雰囲気が何とも面白いですね。歌い方も独自のアレンジがなされており、矢部野彦麿のパートにおける謎の唸り声や叫び声が良い味を出しています。
■ りーさるぷらん@星鳳ともりさん『せつな祭3 せつな・マゴ軍スクリム!』を配信
格ゲーVtuber“りーさるぷらん”の『星鳳ともり』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。2025年2月21日(金)の19時00分より開催が予定されている『せつな祭3』における、『せつな・マゴ軍』のスクリムの模様を配信されています。
先日に引き続き、コーチの『マゴ』選手、副将の『こく兄』選手など、著名なメンバーが揃っています。ともりさんは、いつも通り『ハン・ジュリ』を使用して戦っておられますね。この記事の作成段階でも、配信は続いておりますのでファンの方は応援に行ってあげてくださいませ。
■ りーさるぷらん@蒼輪ちなみさん『ケン募集カスタム』を配信
同じく格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『蒼輪ちなみ』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“春麗”を使用してカスタムマッチに挑まれています。
タイトル通り、対戦相手の方『ケン・マスターズ』を募集してのルームマッチですね。色々なコスチュームのケンが登場するので楽しいです。
■ 任天堂『マイニンテンドーゴールドポイント』の付与が2025年3月25日(火)13時30分に終了。Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTOでは3月24日(月)まで
■ 任天堂、『マイニンテンドーゴールドポイント』付与終了に関するお知らせを公開
■ 任天堂、『マイニンテンドーゴールドポイント』の付与を2025年3月25日(火)をもって終了
ハードウェア関連の話題です。任天堂が、会員サービス『マイニンテンドー』における『マイニンテンドーゴールドポイント』の付与を2025年3月25日(火)13時30分をもって終了する旨を発表。
ただし、付与終了日時までにダウンロード商品を予約した場合はポイントが獲得可能。また、終了日までに発売されたパッケージソフトは25日以降の購入であってもポイントが獲得できるとのこと。Switchユーザーの方は念頭に入れておきたい情報ですね。
■ 『バーチャロン』のeスポーツ大会が2025年3月29日(土)・30日(日)に開催。白上フブキが特別ゲスト出演。オフライン&オンラインで実施
■ 『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995~2001 TANITA CUP 2025 -FINAL MISSION-』エントリーページ
既報ですが、ファミ通でも記事が上がっておりましたので改めまして。タニタが、『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995~2001』のeスポーツ大会『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995~2001 TANITA CUP 2025 -FINAL MISSION-』を2025年3月29日(土)・30日(日)に開催。エントリーページにて、参加受付が行われています。
初代『電脳戦機バーチャロン(OMG)』、『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム Ver.5.66(オラタン)』、『電脳戦機バーチャロンフォース(フォース)』を使用したルールが展開され、3月29日(土)に予選、3月30日(日)に決勝が行われます。『FINAL』の名前通り、タニタカップ最後のイベントとなるようなので、腕に覚えのある方は悔いの無いようご参加くださいませ。
■ リポビタンDが『ストリートファイターII』とコラボ! ケイン・コスギさんが『ストII』に参戦!?
こちらも既報ですが、インプレスGameWatchにて記事が上がっておりましたので改めまして。大正製薬が、栄養ドリンク剤『リポビタンD』と、カプコンの対戦型格闘ゲーム『ストリートファイターII』とのコラボキャンペーンを2025年3月7日(金)0時より開始。期間は8月29日(金)23時59分まで。
期間中に対象商品に付いているシールのポイントを5ポイント集めることで、スマートフォンでプレイ可能なコラボ対戦ゲームを遊ぶことができるというキャンペーンですね。コラボ対戦ゲームではケイン・コスギさんを操作し、リュウやケンと対戦することが可能となっています。オリジナル技、特殊KO演出にも期待ですね。
■ ゲーセンミカド GUILTY GEAR XX Λ CORE 対戦会 2025年02月13日
2月13日に行われた『GGXXAC』対戦会の模様です。1時間57分ほどのムービーとなっています。
■ ゲーセンミカド MARVEL VS. CAPCOM 2 大会 2025年02月13日
2月13日に開催された『MVSC2』大会です。参加者7名によるトーナメント形式。大会本編は31分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド ヴァンパイアセイヴァー 木曜対戦会 2025年02月13日
こちらは池袋ミカドにて行われた『ヴァンパイアセイヴァー』木曜対戦会の模様です。2時間36分ほどの動画となっています。