格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』とフィリピン発のボーイズ・ポップ・グループSB19とのコラボレーションが実現! コラボレーションミュージックビデオを公開!
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』フィリピン発のボーイズ・ポップ・グループ SB19とのコラボミュージックビデオが公開!

 SNK公式のプレスリリースより。好評発売中の新作対戦格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』において、フィリピン発のボーイズ・ポップ・グループ『SB19』とのコラボレーションが実現。本日2025年5月27日(火)より、コラボレーションミュージックビデオを公開しています。このゲームキャッチフレーズである『REV IT UP』をコンセプトにした、SB19の新曲『DUNGKA!』のミュージックビデオとなっており、独創的なリズム&ダンスが格闘ゲームと融合しています。
 先日の、タイの人気ラッパーMILLI氏とのコラボレーションに続き、世界中のアーティストとの連携は凄いですね。個人的には、いずれのミュージシャンも存じ上げないのですが、この『餓狼伝説』という作品が世界中をマーケティングのターゲットにしていることが窺えるニュースだと思っています。タイやフィリピンといった地域でも、餓狼伝説の人気が出てくれると嬉しいですね。きっと世界大会が盛り上がることと思われます。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『鉄拳8』ファーカムラムのゲームプレイトレーラーが公開!『アーマーキング』が参戦決定
■ 『鉄拳8』アーマーキングが第7弾プレイアブルキャラとして今秋参戦決定。2025年7月11日(金)に実装『ファーカムラム』の最新映像が公開

 バンダイナムコエンターテインメントが、3D対戦格闘ゲーム『鉄拳8』において、第6弾追加プレイアブルキャラクター『ファーカムラム』のゲームプレイトレーラーを公開。巨躯を活かした圧倒的リーチと強力無比な重量級ムエタイが特徴で、映像ではキングや三島一八、ブライアン・フューリーとのバトルがお披露目されています。この『ファーカムラム』は、2025年7月11日(金)より配信。7月8日(火)から早期アクセスが可能となっています。
 さらに今回のトレイラームービーの最後では、第7弾追加プレイアブルキャラクターとして『アーマーキング』の参戦が決定した旨も告知されています。口から激しい炎を吐く、インパクトの強い入場シーンを確認することが出来ますね。こちらについても続報を楽しみに待ちたいところです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』発売2周年にあわせてデスクマット、メタルアートバッジなどの追加コラボアイテムがASOBI GRAPHTから登場!
■ 『GRAPHT OFFICIAL STORE(ECサイト)』

 大人気の対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』が、2025年6月2日(月)に発売2周年を迎えることを記念し、MSY株式会社が公式にコラボレーションしたモノづくりを展開。同社の『ASOBI GRAPHT』シリーズにて『ストリートファイター6』とのコラボレーションアイテム『デスクマット』、『メタルアートバッジ』、『刺繍アートキーホルダー』をラインナップに追加しています。
 デスクマットには、餓狼伝説からのゲストキャラクター『テリー・ボガード』&『不知火舞』のデザインが登場。希望小売価格は各4,950円(税込)。トレーディング刺繍アートキーホルダーの3rdシリーズは、ケン『竜巻旋風脚』、ジェイミー『流酔脚』、ブランカちゃん人形、A.K.I.(Outfit2)『紫煙砲』、ガイル『サマーソルトキック』、ベガ(Outfit2)『デビルリバース』の全6種類。トレーディングメタルアートバッジVol.2のデザインも公開されていますね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』とタイの人気ラッパー・MILLIとのコラボレーションが実現! ミュージックビデオを公開!
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』タイのラッパー・MILLIさんとのコラボミュージックビデオが公開!

 SNKが、現在好評発売中の対戦格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』に関連し、タイのラッパー・MILLIさんとのコラボレーションミュージックビデオを公開しました。SNK公式のYouTubeチャンネルにて配信されており、1分44秒ほどの内容となっています。
 MILLIさんの熱狂的なラップと、本作の参戦キャラクター『プリチャ』を重ね合わせた映像となっており、非常にリズミカルな映像作品として仕上がっておりますので、餓狼ファン必見でしょうか。ミュージシャンについては全く詳しくありませんが、サルヴァトーレ・ガナッチ氏をはじめ外国の著名人とのコラボレーションが色々と実現するのは凄いですよね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』レビュー。無一郎と甘露寺で戦い、『柱として強くなくては』と自覚が芽生える。そして玉壺を好きになる
■ 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』に収録される『刀鍛冶の里編』の一部を一足先にプレイ! 甘露寺や無一郎たちを操作し、ゲームならではの体験を味わえた

 アニプレックスが2025年8月1日(金)に発売予定の『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』に関連し、その先行レビュー記事が各ニュースサイトにて掲載されています。ソロプレイモード“ヒノカミ血風譚”に収録されている『刀鍛冶の里編』の一部がプレイされて詳細に紹介されていますので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。
 いずれも多数のゲームスクリーンショットを交えて、ゲーム内容を分かりやすく紹介してくれていますね。ファミ通TUBEでは、先行レビューのムービーも上がっていますので、あわせてチェックしておきたいところです。ゲームの雰囲気がよく伝わってきますね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』エレナのキャラクターガイド動画が公開
■ 『ストリートファイター6』キャラクターガイド『エレナ(Elena)』が公開

 カプコンが、大人気の対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』に関連し、2025年6月5日(木)より配信予定の追加キャラクター『エレナ』のキャラクターガイド動画を、同社の公式YouTubeチャンネルにて公開しました。足技だけで構成された通常技と、相手を翻弄する必殺技で踊るように戦うテクニカルなキャラクターですね。
 今回のキャラクターガイドでは、必殺技の性能がとても詳細に解説されていますので、エレナを使いたい方はもちろん、対策を練りたい方も必見のムービーとなっています。解説は日本語字幕が付いておりますので、とても分りやすいと思います。ラストのシュートが、やはりドライブシュートを彷彿とさせますね(笑)。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』新追加キャラクター『エレナ』を先行プレイリポート! 堅実な通常技とトリッキーな必殺技の組み合わせで戦うカポエイラ娘
■ 『ストリートファイター6』エレナの特殊・必殺技をコマンドとともに全紹介! CPU Lv7の対戦動画もあり!

 カプコンより発売中の人気対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』において、2025年6月5日(木)のアップデートで新キャラクター『エレナ』が参戦します。そのアップデートに先駆けて、エレナのプレイリポート、紹介記事が各ニュースサイトにて掲載されています。ファミ通の記事では、詳細なプレイレポートが多数のゲームスクリーンショットと共に掲載。インプレスGameWatchでは、CPUレベル7の対戦動画も上がっています。
 必殺技、特殊技、スーパーアーツ、すべてのコマンド技や技性能もまとめられています。エレナの多彩な派生技と、彼女固有の体力回復技には大注目ですね。カポエイラならではの軽やかなステップ、長い脚から繰り出されるリーチの長い攻撃とコンビネーション技。ダウンしたときのポーズがIIIを継承していてセクシーなのもグッドです。セリフや表情から窺える、天真爛漫な感じもとても良いですよね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ “東方Project”二次創作格闘ゲーム『東方ドリームデュエル』が2025年にリリース予定。デッキ構築の要素を導入、初心者にもやさしいド派手な対戦格闘ゲーム
■ 『東方ドリームデュエル(Touhou Dream Duel)』Steamページ

 同人ゲーム開発サークルの『ALICE in 幻想LAND』が、『東方Project』の二次創作格闘ゲーム『東方ドリームデュエル』を開発中です。ジャンルは“対戦型弾幕格闘ゲーム”を銘打っており、2025年にリリース予定。さっそくSteamページが公開されています。
 対戦格闘ゲームにデッキ構築の要素を取り入れていることや“天候システム”の存在。ボタンを押すだけでスペルカードが発動など、いわゆる『黄昏フロンティア』さんの弾幕格闘アクションシリーズを彷彿とさせますね。アニメーション監督を含む4名のアニメーターが携わっており、四頭身ほどにディフォルメデザインされたキャラクターが、こだわりの手描きアニメーションによって描写されるとのことで、これは是非動いているところを早く見たいですね。続報が大変楽しみな作品です。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ データイーストIPは死なず! 権利を保持するジー・モードの担当者にライセンス事業戦略を訊く。『唯一無二の魅力を持つデコIPの魅力を今後もアピールしていきたい』デコカセに対する想いも

 ファミ通にて、『データイースト』のIPに関するインタビュー記事が掲載されています。継承会社のひとつである『ジー・モード』のIP事業部マネージャー、松岡玄祐氏が登場し、様々な話題について語られています。当然ながら、人気の対戦格闘ゲーム『ファイターズヒストリー』に関する内容についても展開されていますね。
 最近のリリースソフトとしては『ナイトスラッシャーズ:リメイク』にも、ファイターズヒストリーの劉飛鈴が参戦したことで話題を呼びましたね。かつて『KOF MAXIMUM IMPACT REGULATION”A”』に溝口誠が参戦した事例もありましたし、今後もデータイーストのIPが色々な形で登場してくれると嬉しいです。……格闘ゲームの話題でなくて恐縮ですが、個人的にはファミコンの名作アクションゲーム『ドナルドランド』を何とか甦らせて欲しいのです……版権とか権利の関係で難しいでしょうけれども……。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『レッツゴー!陰陽師』8cm CD&7inchアナログレコードが2025年8月6日(水)に発売決定。初商品化の『レッツゴー!ぱちんこ陰陽師』も収録。悪霊退散 悪霊退散
■ 『レッツゴー!陰陽師』シングルCDとレコードが2025年8月6日(水)に発売。初商品化となる『レッツゴー!ぱちんこ陰陽師』も収録

 ディスクユニオンが、『レッツゴー!陰陽師』のシングルCDおよび、7inchアナログレコードを2025年8月6日(水)に発売。価格は、CD版が2,200円(税込)、レコード版が2,860円(税込)。2003年に発売された対戦格闘ゲーム『新豪血寺一族・闘婚~Matrimelee~』のステージ楽曲として収録された名曲で、2006年『新・豪血寺一族~煩悩解放~』にてフルバージョンが公開。その映像がニコニコ動画にてアップされ、以降20年近くにわたり再生され続けるカルト的な人気を誇っています。
 本商品のCD版には、本楽曲のオリジナルバージョンとカラオケ音源が収録。また、CD版とレコード版の両商品に、初の商品化となる『レッツゴー!ぱちんこ陰陽師』も収録されているとのこと。それにしても、この時代にアナログのドーナツ盤レコードが発売とは……レコードプレイヤーをいまだ所持されている方はおられるのでしょうか。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ REJECTの『ストリートファイター』部門にウメハラ選手、ふ~ど選手が加入。LeShar選手、ときど選手とともに4名で『SFL2025』に挑む
■ ウメハラ選手、ふ~ど選手がREJECTに加入! SFL2025参戦メンバーはLeShar選手、ときど選手を含めた4名に

 プロeスポーツチーム『REJECT(リジェクト)』にウメハラ(梅原大吾)選手、ふ~ど選手の加入が決定。昨年に引き続きDRXよりLeShar選手を迎え、ときど選手とともに4名で『ストリートファイターリーグ:Pro-JP2025(SFL2025)』に挑みます。ただでさえ強いチーム『REJECT』に、格闘ゲーム界のレジェンドであり、日本初のプロゲーマー。日本のトップクラスのプロ格闘ゲーマーが合流した形ですね。
 プロゲーマーに興味が薄いという方でも知っているような選手ばかりという厚い層。記事の最後には、4名の選手とREJECT代表・甲山翔也氏からのコメントも掲載されていますので、ファンの方は是非チェックなさってみてください。新規に公開された、プロモーションビデオにも要注目ですね。『勝利以外、何もいらない。』の格好良いキャッチコピーが光ります。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ アニメ『GUILTY GEAR STRIVE:DUAL RULERS』×『富士の神』コラボジンが2025年5月15日(木)に発売
■ アニメ『GUILTY GEAR STRIVE:DUAL RULERS』と国産クラフトジン『富士の神』のコラボ商品が2025年5月15日(木)に発売!

 モリーコが、TVアニメ『GUILTY GEAR STRIVE:DUAL RULERS』と『なだや富士山蒸留所』とのコラボレーションによる「『GUILTY GEAR STRIVE:DUAL RULERS』×『富士の神』コラボジン」を2025年5月15日(木)に発売。価格は通常版が6,600円。デラックスパッケージ版が11,000円。
 デラックスパッケージ版には、通常版の内容に加えて、ステンレスアイスキューブやアクリルコースタースタンドなどの特典が付属。特典内容のアイテム、各デザインなどが写真で紹介されていますので、興味のある方は要チェックでしょう。お酒とのコラボだけに、オトナのアイテムといった感じですね。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha