■ 『風雲黙示録』&『風雲スーパータッグバトル』のBGMが現代に蘇る。SNKアーケードサントラプロジェクト第26弾が2025年9月24日(水)に発売
■ 音楽CD『SNK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.26』が9月24日(水)に発売!『風雲黙示録』『風雲スーパータッグバトル』のBGMを収録
シティコネクションが、音楽CD『SNK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.26』を2025年9月24日(水)に発売。本日8月7日(木)よりシティコネクション公式“クラリスショップ”ほかにて、予約受付を開始しています。ディスク2枚組で、価格は3,850円(税込)。
この第26弾では、対戦格闘ゲーム『風雲黙示録-格闘創世-』および、その続編『風雲スーパータッグバトル』のBGMを収録。漫画家・イラストレーター・シナリオライターのげっつ☆先生によるコラムが掲載されたブックレットが特典として付属するとのこと。収録されているトラックリストも公開されていますので、購入を検討されている方は是非チェックなさってみてください。
■ 『ストリートファイター6』で対人対戦のハードルを下げた『Vライバル(※まねもんくん)』……その秘密はプレイヤーたちの対戦の学習にあった!?
先月末、パシフィコ横浜ノースにて開催された『CEDEC2025』のイベントレポートですね。7月24日(木)に実施された講演「『ストリートファイター6』プレイヤーを模したAIとの対戦から、楽しみながら成長できる体験のしくみ」のレポート記事が掲載されています。
まずは『Vライバル(※まねもんくん)』がどのようなものなのかを見るべく、ルーキー、シルバー、プラチナ、マスターと各ランク帯のAIの動きの違いをチェック。さらに、AIが学習して強くなるまでの過程についてなど、興味深い話題が続々と展開されていますね。
■ レッドブルがプラチナスポンサーとして『東京ゲームショウ2025』をサポート!“PRESS START”をキーコンセプトにRed Bull Creator Clubなどのコンテンツを展開
レッドブル・ジャパンが、国内最大規模のゲームイベント『東京ゲームショウ2025(TGS2025)』をプラチナスポンサーとしてサポートする旨を発表。今回のTGSでは『PRESS START』をキーコンセプトに、来場者や出展者だけで無く、国内外全てのゲームファンに“翼をさずける”べくサポートするとのこと。
上記記事では、次世代プレイヤー育成プログラムについても触れられています。2025年のタイトルは『ストリートファイター6』で、その内容、参加条件、合宿講師などについても紹介されています。ウメハラ選手、板橋ザンギエフ選手、ときど選手、どぐら選手とまさにガチの講師陣ですね。
■ Steam版『AQUAPAZZA(アクアパッツァ)』が2025年9月25日(木)に発売決定!
■ 『AQUAPAZZA:Aquaplus Dream Match』Steamページ
アクアプラスが、対戦格闘ゲーム『AQUAPAZZA(アクアパッツァ)』のSteam版を、2025年9月25日(木)に発売する旨を発表。Steamページも開設されています。
あわせてSteam版の発売を記念した、アクアプラス作品のパブリッシャーセールも開催。この格闘ゲームに参戦しているキャラクターたちの原作ゲームを、この機にチェックしておくと良いかもしれません。
■ りーさるぷらん@星鳳ともりさん『銀棘杯!M限定大会久しぶりの個人戦頑張るぞい!』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『星鳳ともり』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。イベント『銀棘杯』にご参加されています。
ともりさんはいつも通り、モダンの“ハン・ジュリ”で参戦。久し振りの個人戦ということで意気込みは十分ですが、緒戦から大変そうです……。
■ りーさるぷらん@天宿なげきさん『ゆなっこ杯!いっぱい勝ちたい!戦いたい!』を配信
同じく格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『天宿なげき』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。第16回『ゆなっこ杯』にご参加なされています。
なげきさんはいつも通り“ケン・マスターズ”で参戦。大規模大会を快調に突き進んで行きますが……。以降は、不知火舞も使用してランクマにも挑まれています。
■ コロンバスサークル、PS2用『HDMIコンバーターV2 <ホワイト>』 の発売日を2025年8月8日(金)に決定
周辺機器の情報です。コロンバスサークルが、『(PS2用)HDMIコンバーターV2 <ホワイト>』の発売日を2025年8月8日(金)に決定。価格はオープンで、参考価格は2,475円。
ゲーム機プレイステーション2本体の映像出力を『HDMI』に変換する映像出力変換コンバーターで、テレビはもちろん、HDMI端子のあるPCモニター等でも使用可能とのことです。
■ AV端子をHDMI出力に変換できるコンバーター『HDMIコンバータープラス』がコロンバスサークルより2025年8月14日(木)に発売
引き続き、周辺機器の情報です。コロンバスサークルが、周辺機器『(S+AV端子接続機器用)HDMIコンバータープラス』を2025年8月14日(木)に発売。価格はオープンで、参考価格は3,480円。
ゲーム機などのAV端子(赤白黄)ケーブルやS端子ケーブルの出力をHDMI出力に変換することができる映像出力変換コンバーターですね。クラシックハード、レトロゲーム好きのゲーマーにとっては嬉しいアイテムとなりそうです。
■ マウスコンピューターゲーミングPC“G-Tune”ミニタワー型のデザイン刷新。RTX 5070 TiやRX 9070 XT搭載の注目モデルを紹介
ゲーミングパソコン関連の情報です。マウスコンピューターのゲーミングブランド『G-Tune』にて、筐体デザインを刷新したミニタワー型デスクトップパソコンの販売を開始しています。新ケースはフロントパネル中央に新ロゴを配置し、周囲にはブランドカラーのレッドによるLEDライティングを施しています。
上記記事では、注目モデルの価格や基本構成。商品ページへのリンクなどが掲載されていますので、PCゲーマーの方は一通りチェックしておくと良いでしょう。
■ ゲーセンミカドの超必殺技伝授 第十七回 基板入替『イーグレットツー』生徒:村下小粒
ゲーセンミカドさんの大好評企画『超必殺技伝授』の第十七回。今回のテーマは“基板入替”で筐体は『イーグレットツー』。イーグレットツーミニの応援配信とのことですね。
2025年12月18日(木)に発売が予定されている『イーグレットツーミニ アーケードコレクションPART1』に収録されているタイトル基板への入れ替えです。『熱血硬派くにおくん』や『ダブルドラゴン』といった格闘アクションゲームの基板もありますね。
■ ゲーセンミカド GUILTY GEAR -STRIVE- 月曜対戦会 2025年08月04日
8月4日に行われた『GGST』月曜対戦会の模様です。3時間18分ほどのムービーとなっています。
■ ゲーセンミカド 電脳戦機バーチャロン 月例大会 2025年08月04日
続いては『電脳戦機バーチャロン』による月例大会。参加者12名によるトーナメント形式。大会本編は29分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド ストリートファイターZERO3 大会 2025年08月04日
そして『ZERO3』による大会(?)です。こちらは3時間21分ほどのムービーとなっています。
■ ゲーセンミカド バーチャファイター5 R.E.V.O. 月曜5先バトル 2025年08月04日
こちらは池袋ミカドにて行われた『VF5REVO』月曜5先バトルの模様です。参加者6名による4試合。大会本編は3分頃よりスタートです。