格闘ゲームニュースピックアップ

■ 4Dで『ストリートファイター6』とのコラボアパレルが展開! ジュリ、豪鬼をモチーフにしたヘビーウェイトTシャツ2種が登場
■ ジュリと豪鬼が超クール! アパレルブランド『4D』×『スト6』コラボTシャツが発売決定

 アパレルブランド『FOUR DOTS(4D)』が、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』とコラボレーションしたアパレル商品をリリースする旨を発表。2025年夏から、『ストリートファイター6』をモチーフにした4Dオリジナルデザインのアイテムを多種多様に発売するとのことで、初回商品は人気キャラクター『ジュリ』、『豪鬼』をモチーフにしたヘビーウェイトTシャツ2種です。価格は8,800円(税込)。
 4Dオリジナルグラフィックを、コダワリのシルクスクリーンでプリント。実際にモデルの方が着こなしている写真が掲載されているのですが、ややシンプルながらもオシャレ。普通にカッコイイデザインですね。今後のコラボレーション商品の続報にも期待したいところです。

ファイティングコマンダーOCTA for Windows PC キャミィ

ファイティングコマンダーOCTA for Windows PC ジュリ

■ スクウェア・エニックス、10,000円分のストアクーポンが当たる『夏のスクエニゲームフェス』を2025年8月17日(日)まで開催
■ 夏だ!セールだ!ゲームしよう!『夏のスクエニゲームフェス』ハッシュタグ投稿キャンペーン開催中!

 スクウェア・エニックスが、同社の『サマーセール』を記念した『夏のスクエニゲームフェス』ハッシュタグ投稿キャンペーンを2025年8月17日(日)23時59分までの期間限定で開催しています。参加すると、抽選で合計110名に、公式オンラインショップで使える10,000円分のクーポンや、サーティワン・アイスクリームの500円ギフト券が当たります。
 対象作品のリストをチェックしたところ、対戦格闘ゲーム『ミリオンアーサーアルカナブラッド』も含まれていました。上記URLにて、具体的な参加方法について詳しく記されていますので、興味のある方は是非チェックなさってみてください。

PSストアチケット10,000円

PSストアチケット5,000円

■ ユークスがアクアプラスを子会社化。美少女・恋愛アドベンチャー分野の知見を取り込み、新規ユーザー層への接点を増やす
■ プロレスゲーム開発で知られるユークスがアクアプラスを子会社化―IPを起点とした事業モデルの成長や開発ジャンルの拡大を目指す

 ユークスが、2025年8月4日(月)付の取締役会において、アクアプラスの株式を取得し、子会社化する旨を発表。これに伴い、アクアプラスの子会社であるフィックスレコードもユークスの子会社となりました。開発ジャンルの拡大や、アクアプラスの既存IPのグローバル化による新たな収益源の創出など、両社の自立性を尊重しつつ、シナジーの最大化を目指していく……とのことですね。
 ユークスといえば、プロレスゲームの開発で知られるゲーム会社。格闘ゲーマーであれば、『封神領域エルツヴァーユ』や『ランブルローズ』を想起する方が多いのではないでしょうか。今後ますますの活躍に期待したいところですね。

Switch Online利用券12カ月

Switch Online利用券3カ月

■ “新作レトロゲーム”を50本収録した『UFO 50』が2025年発売。8ビットのなつかしいビジュアルに新感覚のゲームデザインを融合させた作品が満載
■ 多彩なジャンルの新作レトロゲームを50本収録!『UFO 50』の日本語版が2025年内に発売

 インディーゲームを紹介するプログラム『インディーワールド2025.8.7』にて、Mossmouthの『UFO 50』日本語版が、2025年内に発売される旨が発表されました。対応プラットフォームは『Switch』および、『Steam』で、価格は2,980円(税込)。
 何と申しますか、そもそも“新作レトロゲーム”というワードが相反する言葉の組み合わせで面白いのですが、収録されているタイトルの中には“格闘ゲーム”も含まれているとのこと。アナウンストレイラーでは、それらしいゲームは見当たりませんが……まずは続報待ちでしょうか。

Nintendo Switch(有機ELモデル)

Nintendo Switch

■ マウスコンピューターのゲーミングPCが最大9万円引き。RTX5090搭載デスクトップやRTX5070Ti搭載ノートが対象の『夏の大感謝セール』が開催

 ゲーミングパソコン関連の情報です。マウスコンピューター公式ECサイトにて、『夏の大感謝セール』が2025年8月27日(水)10時59分までの期間限定で開催されています。対象のデスクトップ・ノートパソコンを最大9万円オフで購入することが可能となっています。
 上記記事では、ゲーミングPCブランド『G-Tune』シリーズおよび、クリエイター向けの『DAIV』シリーズから注目の対象商品を紹介しています。価格や基本構成などの情報がまとめられていますので、PCゲーマーの方は一通りチェックしておくと良いでしょう。

アーケードフリーク ブラック

レトロフリーク用 アーケードスティック

■ Switch2との相性抜群! MSI『MAG 242C』を初めてのゲーミングモニターに勧めたい

 ゲーミングモニターの情報です。インプレスGameWatchのトピックとして、Switch2との相性抜群と言われる、MSIコンピュータジャパンの『MAG-242C』がピックアップされています。
 モニターのスペックが細かく記されているほか、製品の特長が丁寧に紹介されています。とにかく価格が抑えめでありながら、最大リフレッシュレートの高さが魅力ですね。Switch2ユーザーであれば、特にチェックしておきたい内容ではないでしょうか。

レバーレスコントローラーRGB LED ONEED

レバーレスコントローラーT16 RGB JZW

■ Void Gaming完全オリジナルによる競技レベルの性能と手の届く価格を両立したPCコントローラー『GENESIS』の先行予約がスタート

 コントローラー関連の情報です。AndGAMERのゲーミングコントローラーブランド『Void Gaming』が、完全オリジナル形状のゲーミングコントローラー『GENESIS(ジェネシス)』の先行予約を開始しています。競技レベルのスペックを搭載しながら、12,980円(税込)というリーズナブルな価格が嬉しいですね。
 通常のコントローラーにはない10個の追加ボタンを搭載。専用ソフトウェア対応で自分好みにカスタマイズも可能となっています。天板に複数のボタンが配置されていると、対戦格闘ゲームでも扱い易いですよね。パッド派の方であれば、チェックしておきたいアイテムでしょうか。

ファイティングコマンダーOCTA Pro

ファイティングコマンダーOCTA

■ ゲーセンミカドの超必殺技伝授 第十八回 ボタン交換『ポップンミュージック』生徒:村下小粒

 ゲーセンミカドさんの大好評企画『超必殺技伝授』の第十八回。今回のテーマは“ボタン交換”で筐体は『ポップンミュージック』。音ゲーの筐体なので、格闘ゲーマーからはやや縁遠いですが、興味のある方は要チェックでしょうか。
 ボタン交換と合わせて、掃除やメンテナンスなど、色々作業が大変そうですね。音ゲーはボタンの反応が悪いと致命傷になりますので、慎重かつ丁寧な対応が求められますね。

イーグレットツー ミニ アーケードコレクションPART1

イーグレットツー ミニ バイオレットカラー本体+イーグレットツー ミニ アーケードコレクションPART1

■ ゲーセンミカド UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes 大会 2025年08月06日

8月6日に開催された『Sys:Celes』大会です。参加者5名による総当たり戦。大会本編は8分頃よりスタートです。

Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha