格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『グランブルーファンタジー ヴァーサス』にヴィーラとアバタール・ベリアルが12月14日に配信決定。さらに全DLCキャラ解放版と新価格版のリリースも決定
(情報提供:neo様)

 人気の対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジー ヴァーサス』に関連し、既に発表済みの『ヴィーラ』に加え、なんと『アバタール・べリアル』の参戦も決定。いずれも2021年12月14日(火)より、ダウンロードコンテンツとして追加されています。更に、ゲーム本編とシーズン1・シーズン2のキャラクターパス、追加キャラクター『ヴィーラ』、『アバタール・ベリアル』をセットにした『レジェンダリーエディション』と、ゲーム本編のみのお手頃価格版となる『Cygames Greatest Hits』の発売も決定。発売日はどちらもダウンロード版が2021年12月14日。パッケージ版が2022年3月3日。価格はレジェンダリーエディションが6,578円(税込)。Cygames Greatest Hitsが2,178円(税込)となっています。購入特典や連動報酬についての情報もありますので、興味のある方は是非チェックなさってみてください。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『月姫』アルクェイド・ブリュンスタッド 1/7スケールフィギュアが予約開始。武内崇描き下ろしのメインビジュアルをもとに立体化
■ 『月姫』リメイクより、アルクェイド・ブリュンスタッドの1/7スケールフィギュアが12月10日18時より予約開始。美しい後ろ姿もお披露目!

 ANIPLEX+にて『月姫 -A piece of blue glass moon-』アルクェイド・ブリュンスタッド 1/7スケールフィギュアが12月10日18時より予約の受け付けが開始されました。メインビジュアルをもとにしたポージングとなっており、制作はフィギュアメーカーのALTERが担当。今年の9月に発売された、新作の対戦格闘ゲーム『メルティブラッド:タイプルミナ』と同じデザインのアルクなので、興味を持たれている方もおられるのではないでしょうか。造型の仕上がりも良い感じですし、マニアの方であれば是非チェックしておきたいアイテムですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『KOF15』クローネン(声:KENN)が参戦決定。オープンβテスト第2回もPS4、PS5にて開催決定!
(情報提供:neo様)

 KOFシリーズ最新作『ザ・キング・オブ・ファイターズ15』に関連し、『The Game Awards 2021』にて新情報が公開されました。まず、クローズドβテストの第2回目の開催が決定。日程は、2021年12月18日12時から12月20日23時59分(日本時間)までとなっており、対象プラットフォームはプレイステーション4、プレイステーション5のみ。今回プレイ可能なキャラクターは、クローネン、イスラ、明天君、アントノフ、K’、ブルー・マリー、リョウ・サカザキ、テリー・ボガードの8人となっています。併せて、このβテストでも使用可能となる新キャラクター『クローネン』のトレイラームービーも公開。動きが完全に『K9999』ですが、どのような立ち位置のキャラクターとなるのか。どのようにストーリーに関わってくるのか、今からとても楽しみですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ PS4版『ストリートファイターV チャンピオンエディション オールキャラクターパック』が本日発売。全キャラクターの使用権やコスチュームなどの追加コンテンツを収録
(情報提供:neo様)

 カプコンが、プレイステーション4用ソフト『ストリートファイターV チャンピオンエディション オールキャラクターパック』を2021年12月9日(木)より発売。『ストリートファイターV』のゲーム本編に加え、シーズン5までの全キャラクターの使用権や膨大なコンテンツがひとつに収録されているお買い得版ですね。今までストVをスルーしてきたという方でも、これ1本買ってしまえば今までの内容をすべてゲット出来るというのは嬉しいです。勿論DLCの購入を買い控えていたという方にも丁度良いパックかもしれません。さらに2021年12月31日(金)23時59分までの期間、豪華声優陣の直筆サイン色紙が当たる発売記念キャンペーンが公式Twitterにて実施されていますので、要注目ですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『バーチャファイターeスポーツ』12月10日(金)は“豪の祓魔師” 大須晶vsへるる、ハマラウvs栗田親方の10先【電撃バーチャ道】

 電撃オンラインchの情報です。『バーチャファイターeスポーツ』を盛り上げる番組『電撃バーチャ道』の第43回放送が、12月10日(金)20時よりYouTubeにて配信されます。この日のメインイベントは、VF祓魔師(エクソシスト)として表舞台に立ち、初戦で栗田親方、次戦でキャサ夫選手という“過去の亡霊”を祓うことに成功した大須晶選手の除霊バトル第3幕。前座には、ハマラウ選手と栗田親方による『The DUEL』が催されるほか、実況には多数のタイトルで活躍中の水上侑さんが登場。これは配信を楽しみにしたいところですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『スマブラ』シリーズ 参戦ムービー一挙掲載。桜井さんのコメントと一緒に振り返る、全員参戦の軌跡
■ 任天堂公式サイトに『スマブラ』シリーズすべての参戦ムービーを総まとめした特集ページが公開。桜井政博氏の解説コメントとともに歴史を振り返る
■ 『大乱闘スマッシュブラザーズ』参戦ムービーを桜井政博氏と振り返る! 任天堂が特別記事を公開
(情報提供:neo様)

 任天堂公式サイトにて、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の3周年を記念した特集ページが公開されました。『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U』から、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』までの参戦ムービーを振り返るものであり、各動画に合わせてディレクター・桜井政博氏による解説コメント付きで紹介されています。この機会に当時を振り返りながら歴代の映像を振り返ってみるのも一興ですね。それにしても、発売から3年が経過するというのに、今年の年末商戦でも強い存在感を見せるスマブラSPは本当に恐るべしです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ギルティギア ストライヴ』隻眼・隻腕の女剣士“梅喧(ばいけん)”が2022年1月下旬に参戦決定。ティザー映像も公開
■ 『GUILTY GEAR -STRIVE-』に隻眼・隻腕の女剣士『梅喧』が参戦決定!
(情報提供:neo様)

 アークシステムワークスが、大好評発売中の対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』に関連し、新規プレイアブルキャラクター『梅喧(ばいけん)』を2022年1月下旬に追加する旨を発表。シーズンパス1の第四弾プレイアブルキャラクターに該当し、ティザー映像も公開されています。実にカッコイイ映像なので、是非チェックなさってみてください。参戦希望キャラクターアンケートで北米・アジア・欧州の人気ナンバーワンに輝いた経緯があるだけに、今回の追加を喜ばれている方も多いのではないでしょうか。最近では『サムライスピリッツ』にもゲスト参戦しておりましたし、ますます梅喧のファンが増えていきそうですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『バーチャファイターeスポーツ』12月4日公式放送の新情報まとめ。チャレンジカップ2nd開催ほか、有料DLC『龍が如く』コラボパックが発表
■ 『バーチャファイターeスポーツ』12月8日に『龍が如く』コラボパックが登場。アプデ内容や大会内容も判明

 セガが公式生放送にて、『バーチャファイターeスポーツ』の新情報を発表。その内容をまとめた記事が、ファミ通および電撃オンラインにて掲載されています。まずは有料ダウンロードコンテンツとして、『龍が如く』コラボパックの配信が決定。価格は1,100円(税込)で、同シリーズに登場するキャラクターコスチュームやBGMのほか、650種類におよぶキャラクターカスタマイズアイテムや新コスチュームタイプ、観戦用スタンプなどが収録されます。また今後のゲーム内アップデートについても告知。定期トーナメントの調整や、半透明壁の実装、トーナメントモード・リーグ戦の中止機能の実装が2021年12月8日に予定されています。さらにチャレンジカップ開催の告知、LINEスタンプ第二弾の情報などもありますので、バーチャファン必見のトピックスでしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 楽には読めんぞ!『KOF』コミック『八神庵の異世界無双』インタビュー。作者の天河氏と蒼木氏に作品の魅力を聞く!
(情報提供:neo様)

 ファミ通による『ザ・キング・オブ・ファイターズ15』の特設サイトが更新。……とは申しましても、今回も『KOF15』に直接関係のあるトピックスではなく、あくまでKOF全般についてです。『THE KING OF FANTASY 八神庵の異世界無双 月を見るたび思い出せ!』の原作小説を手掛ける天河信彦氏と、コミカライズ版を執筆する蒼木雅彦氏へのインタビューが掲載されています。当然のことながら、作品についてかなり奥深く語られていますので、KOFマニアの方、作品を楽しまれている方にとっては注目のトピックスでしょう。まるで“なろう”作品のようなファンタジー世界観とKOFという組み合わせは、何ともユニークです。最近は、『矢吹真吾』を主人公に据えたコミック『THE KING OF FIGHTERS 外伝 ―炎の起源― 真吾、タイムスリップ!行っきまーす!』も連載されていますし、KOFも幅広くメディア展開していきますね。今後も、作品の続きを楽しみに待ちたいところです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『バーチャファイターeスポーツ』12月3日(金)は『The DUEL』! 甲府めがねvsイトシュン、悶吉vs闇よだれの10先【電撃バーチャ道】
(情報提供:neo様)

 好評配信中の『バーチャファイターeスポーツ』を盛り上げる番組『電撃バーチャ道』の第42回放送が、明日12月3日(金)20時より『YouTube』にて配信されます。この日のメインイベントは、先日の公式大会ファイナリストかつ、アオイ最強といわれる甲府めがね選手と、かつてアーケード版『VF5FS』で最強を誇った“ブラッド神”イトシュン選手という超強豪同士の10先です。さらに前座試合が設けられているほか、パッション実況で人気のちくりんさんも出演とのことですから、これは注目が集まりそうですね。配信URLも公開されていますので、皆様是非ご視聴になってみてください。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ セガサターン版『バーチャファイター2』が発売された日。完璧な移植で3D格闘ゲームファンたちを唸らせたサターン初のミリオンヒットの傑作【今日は何の日?】
(情報提供:neo様)

 ファミ通の好企画『今日は何の日?』が更新。今回は、現在から26年前の1995年(平成7年)12月1日に発売された、セガサターン用『バーチャファイター2』が取り上げられています。当時大人気を誇った3D格闘アクションゲームで、アーケード版の高いクオリティをほぼ維持したまま、家庭用ゲーム機に移植される形となりました。ゲームセンターのタイトルが、家でじっくりプレイできるというのは、当時何とも嬉しいことでしたね。バーチャファイターはプレイ価格が2D格闘ゲームより高く設定されていることが多く、サターン版ソフトの値段はすぐに元が取れそうだというお得感もありました。ちなみに個人的にはファイティングバイパーズ派だったのですが、その両者が激突した『ファイターズメガミックス』が、サターン本体と同時購入したソフトだったりします。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ NEOGEOの名作がスマホで楽しめる『アケアカNEOGEO』シリーズが配信。『サムライスピリッツ天草降臨』などが登場
■ 『サムライスピリッツ天草降臨』などAndroid/iOS版『アケアカNEOGEO』3タイトルが本日より配信開始
(情報提供:neo様)

 SNKが、NEOGEOの名作が楽しめるスマホ版『アケアカNEOGEO』シリーズの配信を開始。その第1弾として『サムライスピリッツ天草降臨 アケアカNEOGEO』、『メタルスラッグ5 アケアカNEOGEO』、『ASO II ~ラストガーディアン~ アケアカNEOGEO』の3タイトルが登場。今後も続々配信予定となっています。難易度設定や多彩な画面設定、オンラインランキングなどを搭載しているほか、スマートフォンでの快適なプレイをサポートするクイックセーブ・ロード機能やバーチャルパッドカスタマイズ機能も追加されているとのこと。スマホでは画面の大きさに限界がありますし、操作面でも特定のデバイスが無いと快適とは言い難いかもしれませんが、身近なデバイスでいつでもネオジオタイトルが遊べるようになるのは嬉しいですね。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha