■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』小田泰之氏にインタビュー。続編でありながら“新作”としてプレイヤーの遊びやすさ重視で開発。クリロナ&ガナッチの参戦経緯も
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』発売前に『餓狼』シリーズの歴史をおさらい。SNKが生んだ人気2D対戦格闘ゲームの過去を振り返る。テリーのバーンナックルの進化も!
大注目の新作対戦格闘ゲーム『餓狼伝説CotW』発売直前ということで、ファミ通にて複数の特集記事がアップされています。ひとつはチーフプロデューサーである、小田泰之氏へのインタビュー記事。もうひとつは『餓狼伝説』シリーズの歴史をおさらいするトピックスです。往年のネオジオゲーマーにとっては感涙モノの特集記事ダブルですが、今回の新作を機に『餓狼』に興味を持たれたという初心者の方にも是非チェックして頂きたい記事です。
インタビューでは、開発の経緯や本作のゲームシステムについて。参戦キャラクターのセレクト基準や今後の展開についてなど、色々と興味深い話題が展開されていますね。餓狼伝説シリーズヒストリーも詳細にまとめられており、懐かしくも嬉しい内容となっています。皆様も是非チェックなさってみてください。
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』タペストリーやTシャツ、マルチクロスなどファン必見の特典がついた限定版が予約受付中
引き続き、『餓狼伝説CotW』の関連トピックスです。こちらでは、ファミ通DXパックの内容が詳しく紹介されていますので、購入を検討されている方は是非ご参考になさってみてください。
B2タペストリー、オリジナルTシャツ、オリジナルマルチクロス、オリジナルアクリルキーホルダー、いずれもデザイン仕様と共に良い感じですね。いよいよ明日発売ということで、購入手続きは早めに済ませておくと良いかもしれません。
■ PSストアにてゴールデンウィークセールが開催中!『ドラゴンボール Sparking!ZERO』が20%オフで販売中
■ バンダイナムコエンターテインメントがダウンロードソフトのセールを実施中!『ドラゴンボール Sparking!ZERO』がセール対象に
セール情報です。バンダイナムコエンターテインメントが、ダウンロードソフトのセールを各ストアにて開催しています。セール対象の対戦格闘ゲームとしては、Switch版『NARUTO-ナルト-疾風伝ナルティメットストーム4』が47%オフの3,890円(税込)。
さらにPS5版『ドラゴンボール Sparking!ZERO デラックスエディション』が20%オフの9,328円(税込)。同じくPS5版『ドラゴンボール Sparking!ZERO サウンドアルティメットエディション』が20%オフの11,968円(税込)でそれぞれ販売されています。
■ PS5/PS4/Switchタイトルが最大70%OFF!『セガ ゴールデンウィークセール』が開催中
■ 『セガ ゴールデンウィークセール』のページ
引き続き、セール情報です。セガが、プレイステーションストアおよび、ニンテンドーeショップにて販売中のプレイステーション5、プレイステーション4、Switch用タイトルを対象とする『セガ ゴールデンウィークセール』を実施しています。期間は2025年5月7日(水)まで。
セール対象となっている対戦格闘ゲームとしては、『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』が80%オフの1,537円。『ブレードアークス from シャイニングEX』が75%オフの1,922円。『BLADE ARCUS Rebellion from Shining』が75%オフの1,647円。『電脳戦機バーチャロン マスターピース1995~2001』が70%オフの1,485円と、いずれもお買い得価格で販売されています。
■ マウスコンピューターの春セール。RTX5080搭載のゲーミングデスクトップやRTX4070搭載のゲーミングノートが最大3万円オフ!
■ マウスコンピューター『G TUNE』ゲーミングPCが最大3万円オフ。マウスコンピューター“春のパソコンセール”が開催
ゲーミングパソコン関連の情報です。マウスコンピューター公式通販サイトにて、2025年5月14日(金)10時59分までの期間『春のパソコンSALE』が開催されています。RTX5080搭載のゲーミングデスクトップやRTX4070搭載のゲーミングノートなどが最大30,000円オフで購入可能となっています。
上記記事では、対象モデルの中からおすすめのゲーミングデスクトップPC、ノートPCなどをピックアップして紹介しています。パソコンゲーマーの方は、一通りチェックしておくと良いでしょう。
■ メガドライブ2とメガCD2が発売された日。小型化された廉価版で両方をセットした外観がカッコよく印象的だったゲームハード【今日は何の日?】
ファミ通の好企画『今日は何の日?』が更新。現在から32年前の1993年(平成5年)4月23日に、セガ・エンタープライゼスが発売したゲームハード『メガドライブ2』および、『メガCD2』がピックアップされています。『メガドライブ2』は、1988年(昭和63年)に発売された家庭用ゲーム機“メガドライブ”の廉価版で、当時の価格は12,800円。初代から大幅にコンパクト化がなされています。正方形に近い形状が印象的でしたね。個人的にも購入していたハードでした。
そして『メガCD2』は、メガドライブおよびメガドライブ2用のCD-ROMドライブで廉価版。当時の価格は29,800円。当時私も『ヘビーノバ』や『バトルファンタジー』、『モータルコンバット完全版』などをプレイするために購入したモノでした。
■ りーさるぷらん@救堕えるさん『トレモと対戦でコンボ出せるようにする…一旦全部コンボ練習か?』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の二期生『救堕える』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“キャミィ”を使用して、トレーニングモードおよびバトルハブマッチに挑まれています。
コンボを咄嗟に出せるようになるのは難しいですよね。練習を積み重ねて、ドンドン強くなっておられますね。自分のクセを把握するのも大事なことです。
■ りーさるぷらん@珍珠花こまりさん『りーさるの皆と持ち寄ったお題で一致するまでおわれまテン』を配信
■ りーさるぷらん@御夜眠ねるねさん『一致するまで終われまテン!』を配信
■ りーさるぷらん@救堕えるさん『メンバー作成オリジナル問題あり?!一致するまで終われまテン!』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”のメンバーが全員集合して、『一致するまで終われまテン』をプレイされています。ストリートファイター6など、対戦格闘ゲーム関連の設問ネタもありますが、基本的には格闘ゲームとは関係のない配信なのでご了承ください。
それにしても、こういうゲームは個性が出ますね。文字の書き方、綺麗さなどにも個性が出ていて、何とも色々とイメージが膨らみます。
■ ゲーセンミカド ゲーセンミカド超必殺技伝授 第3回 レバー交換 生徒:村下小粒 2025年04月16日
ゲーセンミカド超必殺技伝授の第3回。タイトルは『達人王』というシューティングですが、レバー交換という興味深い題材を扱われています。