エヌアイン 完全世界 (EN-1)種目 ■ エヌアイン完全世界
概要 ■ 2010年11月21日 エヌアイン完全世界ランキングバトル
場所 ■ ゲームガレージ大宮店
(C) SUBTLE STYLE all rights reserved.
動画を見る or 続きを読む »

ストリートファイターⅢ 3rdストライク種目 ■ ストリートファイター III 3rd STRIKE Fight for the Future
概要 ■ 2010年11月13日 第9回銀次杯
場所 ■ 南行徳ゲームビンゴ
(C) CAPCOM CO., LTD. 1999, 2000 ALL RIGHTS RESERVED.
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲーム関連ソフト抜粋 週刊ソフトセールスランキング

週間ソフトセールランキング 2010年11月8日~11月14日 (MC)
週間ソフト売り上げランキング 2010年11月8日~11月14日 (電撃)

毎週恒例の週間ランキング、格闘ゲーム関連のみをまとめたリストの紹介です。
推定販売本数については、いつも通り「うーろん亭」様を参照させて頂いております。

動画を見る or 続きを読む »

ニュースピックアップ

07th Expansion 「黄金夢想曲」 公式サイト更新

22日付けで更新、 キャラクター紹介のコンテンツを公開。
右代宮戦人」および「ベアトリーチェ」のプロフィールが掲載。
必殺技、SP必殺技、乱舞技、メタフィールド必殺技のコマンドやスクリーンショットが明らかに。

動画を見る or 続きを読む »

THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH種目 ■ ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002 アンリミテッドマッチ
概要 ■ 2010年8月 なかなか上達しない俺たちの聖戦 第2回対戦会
製作 ■ 対戦会公式ブログ
(C) SNK PLAYMORE
動画を見る or 続きを読む »

ARCANA HEART 3種目 ■ アルカナハート3
概要 ■ 2011年11月18日 段位戦 段位戦公式ブログ
場所 ■ 池袋ライノ
(C) EXAMU Inc.
動画を見る or 続きを読む »

ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII THE KING OF FIGHTERS 13種目 ■ THE KING OF FIGHTERS XIII
概要 ■ 対戦動画 ▼製作:SHIMA 氏 ▼前回の動画
場所 ■ 京都 ネオアミューズメントスペース a-cho
(C) SNK PLAYMORE
動画を見る or 続きを読む »

北斗の拳種目 ■ 北斗の拳
概要 ■ 2011年11月21日 モヒカン&修羅合同大会
場所 ■ 中野TRF ▼前回大会
(C) 武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C) SEGA / Arc System Works
動画を見る or 続きを読む »

STREET FIGHTER IV種目 ■ ストリートファイターIV
概要 ■ 2011年11月15日 無差別級ランキングバトル
場所 ■ 中野TRF
(C) CAPCOM U.S.A.,INC. 2008 ALL RIGHT RESERVED.
動画を見る or 続きを読む »

東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え種目 ■ 東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え
概要 ■ 夢想天生 回避方法まとめ動画 時間:02:50
製作 ■ miro 氏
(C) 2009 黄昏フロンティア&上海アリス幻樂団
動画を見る or 続きを読む »

ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII THE KING OF FIGHTERS 13種目 ■ THE KING OF FIGHTERS XIII
概要 ■ 対戦動画 ▼製作:SHIMA 氏 ▼次の動画
場所 ■ 京都 ネオアミューズメントスペース a-cho
(C) SNK PLAYMORE
動画を見る or 続きを読む »

ニュースピックアップ

07th Expansion 「黄金夢想曲」 公式サイトが公開
(情報提供:風牙 様)

先日、当サイトの記事でも紹介させて頂いた、新作同人格闘ゲーム。
大人気の同人パソコンゲーム「うみねこのなく頃に」を2D対戦型格闘ゲームにした作品で、07th expansion公式。上記公式サイトでは、デモ・プロモーションムービーの高画質版が公開されているほか、高画質のゲームスクリーンショットが複数公開されているので、これは是非チェックしておきたいところ。同人格闘ゲームどころか、市販の格闘ゲーム並みかそれ以上のクオリティが期待出来そうです。冬のコミックマーケット、C79の東シ61-aにて頒布予定。

動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha