格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『グランブルーファンタジー ヴァーサス』DLCキャラクター『カリオストロ』が2020年10月20日に配信!
■ 『グラブルVS』追加キャラクターDLC第7弾“カリオストロ”が10月20日に配信。シーズン2次回追加キャラ“ユエル”が12月下旬に登場
(情報提供:neo様)

 サイゲームスが、好評発売中の『グランブルーファンタジー ヴァーサス』に関連し、2020年10月20日(火)に配信するDLCキャラクター“カリオストロ”が登場するPV第21弾を公開。合わせて公式サイトにて、アビリティリストやDLC購入特典の詳細が発表されました。価格は800円で、プレイアブルキャラクターのみならず、アバター、アイコン、追加クエストなど色々詰め込まれておりますね。また、シーズン2次回追加キャラクターとして、『ユエル』が12月下旬に登場する旨も告知されています。続々とコンテンツが追加されるグラブルVSは、まだまだ盛り上がってくれそうですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 賞品がカニのeスポーツ大会に『カニノケンカ』世界一のゆるキャラ参戦、CV(カニボイス)公募、ゲストがパークマンサー。ToyamaGamersDay2020の要素を整理してみた

 来週となる2020年10月24日(土)、富山県射水市のクロスベイ新湊にて催される、eスポーツイベント“ToyamaGamersDay2020”において、カニが戦う対戦ゲーム『カニノケンカ -Fight Crab-』大会が実施されます。それに伴いファミ通にて、その要素を取りまとめたトピックスが掲載されています。とにかく情報量が多いので、イベント参加を予定されている方は勿論、訪問を検討されている方、ネット配信を楽しみにされている方にとっても有益な記事だと思われます。ゆるキャラの参戦やゲストの招致など、色々なことが企画されています。賞品には、目玉のベニズワイガニのほか、鱒の寿司で作られた盾も用意されているとのこと。個人的に鱒寿司は好物なので、羨ましく思えてしまいます(笑)。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ファントムブレイカー:オムニア』2021年に発売決定。美少女対戦格闘ゲーム『ファントムブレイカー』シリーズ7年ぶりの新作
(情報提供:neo様)

 ロケットパンダゲームズが、初の自社パブリッシュ作品となる対戦格闘ゲーム『ファントムブレイカー:オムニア』を2021年に発売することを発表。プラットフォームは、Switch、プレイステーション4、Xbox One、PC(Steam)。それに併せて、同ゲームのSteamストアページが公開されました。上記記事では、総勢20名の多彩なキャラクター、選べる3つのプレイスタイル、初心者でもプレイしやすい操作性などゲームの特徴が紹介されています。本作で追加される新キャラクターの詳細については、後日発表される予定とのことですから、これは楽しみにしたいところですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『バーチャファイター』でおなじみアキラのキーホルダーも!『アストロシティミニ』の店舗別早期購入特典が公開
(情報提供:neo様)

 セガが、2020年12月17日に発売を予定している『アストロシティミニ』の店舗別早期購入特典を公開。価格は12,800円(税別)。Amazonやゲオなど7種類の特典情報がまとめられていますので、購入を検討されている方は是非ご参考になさってみてください。アーケード筐体の華といえば、やはり対戦格闘ゲームということもあり、特典のデザインは『バーチャファイター』と『ダークエッジ』が確認できます。特にバーチャファイターの比率が高いですね。スマホ壁紙のほか、アクリルキーホルダーやクリアファイルも用意されています。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ APM3版『恋姫†演武 遼来来』Version3 稼働開始のお知らせ
(情報提供:neo様)

 人気の2D対戦格闘ゲーム『恋姫†演武』の公式サイトが、2020年10月14日(水)付けで更新。APM3版『恋姫演武 遼来来 バージョン3』全国稼働開始の告知が行われています。プレイヤーキャラクターとして、武将『徐晃』が追加されたほか、軍師『郭嘉』も追加されています。そのほか、新オープニングムービーの追加、新ステージ“洛陽”の追加、新BGMの追加など様々なパワーアップが行われています。詳細については、公式のインフォメーションをご覧ください。各キャラクターの主な変更点についても、細かく記されていますので、恋姫プレイヤーの方は必見でしょう。今後、Aimeを使った新しい遊び方を色々と検討中とのことですから、これも楽しみにしたいところです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ギルティギア ストライヴ』店舗別特典を一挙紹介。描き下ろし布ポスターやタペストリーも

 アークシステムワークスが、対戦格闘ゲーム最新作『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギアストライヴ)』の店舗別特典情報を公開。“ゲーマーズ限定版”や“ファミ通DXパック”の詳細についても明らかになっています。Amazonではオリジナルメタルチャーム、ゲオではA4クリアファイル、楽天ブックスでは描き下ろしB2布ポスターなど、色々なデザイン、アイテムが用意されていますので、購入を検討されている方はご参考になさってみてください。公式サイトの購入ガイドと併せてチェックなさるのがよろしいでしょう。ギルティマニアの方であれば、思わず複数購入してしまいたいほど、魅力的な特典が揃っているように見受けられます。久々のビックネームだけに、これは発売日が楽しみですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『GUILTY GEAR -STRIVE-』に『御津闇慈』が参戦決定! 新キャラクター『ジオヴァーナ』も登場
■ 『ギルティギア ストライヴ』発売日が2021年4月9日に決定。新キャラクター“ジオヴァーナ”や“御津闇慈”の参戦も発表
(情報提供:neo様)

 アークシステムワークスが、2021年春に発売予定の対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-』において、『御津闇慈(みとあんじ)』および、新キャラクター『ジオヴァーナ』の追加を発表。発売当初のプレイアブルキャラクターは15人となりました。キャラクタービジュアルや、ムービーからキャプチャーされたスクリーンショット等が確認できますので、興味のある方は是非チェックなさってみてください。闇慈はギルティギアの人気キャラクターだけに、参戦を喜ばれている方も多いのではないでしょうか。新キャラクター『ジオヴァーナ』も格好良い女性のイメージで、注目を集めそうですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ ほぼ100%対応! SIE、PS5の圧倒的な後方互換機能を改めて解説
■ PS5のPS4後方互換機能について、プレイ方法やPS5版へのアップグレード方法、セーブデータの移行方法などの情報が公開

 ハードウェア関連の話題です。次世代ゲーム機・プレイステーション5の後方互換機能についての情報がサポートページ等で公開されました。PS4ゲームのPS5の後方互換機能でのプレイ方法・セーブデータの移行方法。PS4タイトルをPS5対応版にアップグレードする場合、コントローラーやヘッドセットなど周辺機器の対応についてなど、『ここが知りたい!』と思える部分がまとめられていますので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。やはり互換性があると、安心して購入できますね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『MORTAL KOMBAT 11』にランボーが参戦決定。ターミネーター、ロボコップ、ジョーカー、スポーンらと対戦可能に

 日本では未発売の格闘ゲームですが、『Mortal Kombat 11(モータルコンバット11)』において、次世代機対応や新DLC“Kombat Pack 2”などが発表されました。新DLCではMileenaやRainに加え、なんとアクション映画『ランボー』シリーズのジョン・ランボーの参戦も決定しています。次世代機対応では、プレイステーション4版とOne版でそれぞれプレイステーション5とXbox Series X/Sへの無償アップグレードが提供され、現在プレイステーション4とXbox Oneでテスト運用中のKrossplay(クロスプレイ)にもサポート対象として追加されるとのこと。この辺りの対応は、まさに至れり尽くせりといった心象ですね。新規のオフィシャルムービーも配信されていますので、一応グロ注意ですが、是非ご視聴なさってみてください。……ランボーのグラフィックがあまりにも美麗で正直なところ、驚きました。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター』シリーズが大阪府による就業支援イベントに初採用
(情報提供:neo様)

 カプコンが、11月4日から16日にかけて大阪府が主催する就業支援イベント『Life is』の一環として実施する『懐かしい歴代テレビゲームの世界』に、同社の『ストリートファイター』シリーズが初採用されたことを発表。同イベントは11月11日に催されます。ストリートファイターシリーズのキャラクターを配したチラシが作成されるほか、会場では『ストリートファイターII』のデザインを使ったウェルカムボードや開発当時の企画書等の展示が行われるとのこと。また、会場ではキャラクターのテーマ曲がBGMとして使用されるようですから、これは楽しそうですね。就職氷河期世代とストII全盛世代は被る部分が多いので、こうした施策は嬉しいかもしれません。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 国内発売されたタイトルを写真付きで紹介!『X68000パーフェクトカタログ』が発売決定

 書籍情報です。ジーウォークが、『X68000パーフェクトカタログ』を2020年10月27日(火)に発売。価格は2,547円(税込)。“パーフェクトカタログ”シリーズ第13弾にあたる今回は『X68000』を徹底紹介。1987年にシャープから発売された本製品の開発経緯をはじめ、様々なポイントにフォーカスして解説していくとのこと。ペケロッパーこと『X68K』といえば、カプコンの『ストリートファイター』シリーズは勿論、魔法株式会社が移植を担当した『餓狼伝説シリーズ』、辻事務所の生み出した名作『ザ・クイーン・オブ・デュエリスト』シリーズなど、色々な格闘ゲームが登場したパソコンとしても印象深いですね。また、版権の怪しいものを含め(笑)、同人格闘ゲームが多数リリースされたのも、このX68Kでした。さすがにこの書籍で、同人作品までは取り扱っていないとは思いますが、それでも興味を惹かれる一冊かもしれません。当サイトのご閲覧者様であれば、X68000、X68030ユーザーだったという方も、多いのではないでしょうか。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ “押忍!ゴロー道”第12回は初代『ワールドヒーローズ』で対決! 対戦バランスがなんぼのもんじゃい
(情報提供:neo様)

 電撃オンラインchの名物コーナー“押忍!ゴロー道”の第12回が配信。今回は、SNKの2D対戦格闘ゲーム『ワールドヒーローズ』にチャレンジしています。今回は、総帥との対決を除けばそこそこ難度の低い指令でしょうか。今までのキャラクターセレクトの傾向からして、ハンゾウかフウマで行くかと思ったのですが、ラスプーチンやブロッケンという選択は渋いですね。……どちらかと申しますと、本番はCPU戦をクリアしてからの対戦でしょうか。皆様も是非ご覧になってみてください。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha