格闘ゲームニュースピックアップ

■ 2022年1月あみあみフィギュア月間ランキングが発表!『KOF』不知火舞は第6位

 2022年2月8日、大網が、ホビーショップ『あみあみ』の2022年1月フィギュア予約ランキングを発表。第6位には、先日当サイトでもご紹介致しました『SNK美少女 不知火舞 -THE KING OF FIGHTERS’98- 1/7スケール完成品フィギュア』がランク入りしています。2022年8月に発売予定で、参考価格は14,300円(税込)。山下しゅんや氏がこのフィギュアのためだけにイラストを描き上げ、原型師・藤本圭紀氏の手によって立体化したアイテムで、JAPANステージの高架下の路面を再現した台座が付属するなど、雰囲気も良いですよね。マニアの方は要注目でしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ Switch版『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』が6月9日発売決定! 本日よりパッケージ版が予約スタート
■ 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』Switch版が6月9日に発売決定! 2月7日より予約開始
(情報提供:neo様)

 アニプレックスが、対戦格闘ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』のSwitch版を、2022年6月9日(木)に発売する旨を発表。2月7日(月)より、パッケージ版の予約がスタートしています。既にPS4やPS5にて発売中のソフトですが、今回Switchへの移植が実現ということですね。先行プラットフォームのアップデートで追加となったプレイアブルキャラクターの“鬼”6体も含めた、全24キャラクターを選択してプレイすることが可能に。さらにデラックスエディションの特典として入手が可能だった『蝶屋敷患者衣』、Switch版で初登場となる『キメツ学園・夏服』といったバーサスモードで使用可能な衣装を最初から入手可能となっているなど、ある意味では完全版に近い内容が期待できるかもしれません。これはSwitchユーザーにとって大きな朗報ですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ドラゴンボール ゼノバース2』公式サイトにて、超オシャレコンテストの入賞者が発表

 好評発売中の『ゼノバース2』公式サイトが更新。『ONLINE』の項目にて、超オシャレコンテストの入賞者が発表されています。『スーパーファッショナブル賞』、『スーパーキュート賞』、『スーパーインテリジェンス賞』、『スーパーパワフル賞』、『スーパークール賞』、『スーパーゴージャス賞』、『コンセプト賞』、『フォトモード賞』、『アバターデザイン賞』すべての受賞作品と、製作チームからのコメントが掲載されていますので、興味のある方は是非チェックなさってみてください。素敵なデザインのものが多いのですが、個人的にはもう少し大きな画像でチェック出来たら嬉しかったです。カスタマイズ幅が広いと申しますか、自由度が高いですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 歴史の目撃者に聞く!『KOF』対戦史その2(2010年代前半~後半編)
(情報提供:neo様)

 ファミ通による、KOF15特設サイトが更新。先日に引き続き、KOFの対戦史を語る第2弾が掲載されています。2010年代前半の『ザ・キング・オブ・ファイターズXIII』期からはじまり、『XIV』、そして最新作『XV』について語られていますね。個人的には最近のことばかりで、あまり歴史という感じではないのですが、興味のある方は是非ご閲読なさってみてください。海外コミュニティや公式大会についてなど、多方面について話題が展開されていますので、興味深い内容だと思います。最新作『KOF15』がどれだけ盛り上がってくれるのか、今から楽しみにしたいところです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ファントムブレイカー:オムニア』新キャラクター『アーティファクター(CV:中島優衣)』&『マエストラ(CV:佐藤舞)』の2名がシリーズ初参戦!
■ 『ファントムブレイカー:オムニア』新キャラクターのアーティファクターとマエストラを発表
(情報提供:neo様)

 ロケットパンダゲームズが、対戦格闘ゲーム『ファントムブレイカー』の最新作『ファントムブレイカー:オムニア』に関連し、新キャラクターを公開。『アーティファクター(CV:中島優衣)』および、『マエストラ(CV:佐藤舞)』のふたりで、最新トレイラームービーも配信されています。僅か1分半未満の動画ですが、ふたりのバトルスタイルが良く判る内容となっていますので、ファントムブレイカーファンの方は必見でしょう。アーティファクターが遠距離攻撃が得意なマジックユーザースタイル。マエストタは正統派の剣士タイプといったところで、連続技も強そうですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 歴史の目撃者に聞く!『KOF』対戦史その1(2000年代以前~2000年代中盤編)
(情報提供:neo様)

 ファミ通による、KOF15特設サイトが更新。トピックス名の通り、KOFの対戦史を語る第1弾となっています。黎明期のKOFかた語る……という感じではなく、一気に『’98』の話まで進むのですが、個人的にも一番対戦をしたのが『’98』だと思います。『’94』は街のMVSでのソロプレイがメインで、『’95』から徐々に対戦。『’96』からはゲームセンターの対戦台でガンガンプレイ。一番大会に出場したのは『’98』で、記事中にある柏の大会にも赴いていました。ネットで攻略情報が共有される以前は、キャラクターランキングの認知に地域差があった時代でもありましたね。上記記事中では、『闘劇』や『Dueling the KOF』についても触れられており、往年のKOFファンであれば楽しく拝読して頂けるのではないでしょうか。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『KOF15』年内に配信されるDLCキャラクター12体が発表! ロック・ハワード、B.ジェニー、牙刀が参戦する“餓狼MotWチーム”は3月に配信決定
■ 『THE KING OF FIGHTERS XV』餓狼MotWチーム&サウスタウンチームがDLCで追加!
(情報提供:neo様)

 SNKが、2022年2月17日(木)に発売予定の対戦格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ15(KOF15)』に関連し、年内に計12体のDLCキャラクターを配信する旨を発表。『ロック・ハワード』、『B.ジェニー』、『牙刀』が参戦する“餓狼MotWチーム”は3月に。『ギース・ハワード』、『ビリー・カーン』、『山崎竜二』が参戦する“サウスタウンチーム”は5月にそれぞれ配信されます。またチームパスの第2弾が制作されることも決定。まだ内容については未定ですが、『Team3』の3名が2022年夏。『Team4』の3名が2022年秋に順次配信。これで本作に登場する追加キャラクターは、計12体となります。新規のチームトレイラーも公開されていますので、是非ご視聴なさってみてください。それにしても、さすがKOFシリーズ。恐るべきボリュームになりそうですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイターV』公式リーグ戦“SFL2021”でsako、りゅうせい、ときど、ボンちゃんの“v6プラス FAV Rohto Z!”が涙の逆転優勝!

 2022年1月29日、東京都渋谷のイベントスペースEBiS303イベントホールにて、カプコンの人気対戦格闘ゲーム『ストリートファイターV』における日本最高峰のチームリーグ戦『ストリートファイターリーグ:Pro-JP2021(SFL2021)』のグランドファイナルが開催。そのイベントレポートが、ファミ通にて掲載されています。生放送が8時間以上に及んだ熱戦を勝ち抜いて優勝したのは、sako、りゅうせい、ときど、ボンちゃんの4選手で構成されるチーム『v6プラス FAV RohtoZ!』。2021年10月の本節スタートから約4ヵ月にわたる長き戦いの頂点に立ちました。会場の写真多数。大会の経過や結果まとめ。そして優勝チームメンバーへの、勝利者インタビューに至るまで、色々な情報が掲載されていますので、ストリートファイターファンのみならず、要注目のトピックスでしょう。2022年シーズンの開催も決定し、ますますリーグが盛り上がっていきそうですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ Steamで旧正月セールがスタート。『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』などがお得に買える
■ Steam、『旧正月セール』を開催!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』、『鉄拳7』も対象に

 セール情報です。Valveが、PCゲーム配信プラットフォーム『Steam』にて、『旧正月セール』を2月3日まで開催。対戦格闘ゲームとしては、『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』が30%オフの5,852円に。『鉄拳7』が80%オフの880円になる等、かなり割引率の高いセールとなっています。おすすめジャンル&テーマに『格闘ゲーム』の項目が設けられているのも嬉しいところですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ギルティギア ストライヴ』梅喧攻略。自分と相手を連結して怒涛の攻めを展開!刷新されたその能力をチェック
(情報提供:neo様)

 ファミ通にて、『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』の新プレイアブルキャラクター『梅喧』の攻略記事がアップされています。梅喧の象徴ともいえる必殺技である、畳返しと蚊鉤は健在。新要素の“連結”で怒涛の攻めを仕掛けろと書かれてありますね。ゲームスクリーンショットを多数交えて、必殺技ひとつひとつの解説、基本的な立ち回り、実用的な基本コンボなどが詳しく紹介されていますので、梅喧使いの方のみならず、ストライヴプレイヤーの方は攻略を考慮して是非チェックなさってみてください。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『アケアカNEOGEO』シリーズ第8弾!NEOGEOの名作格闘ゲーム『KOF 2002 アケアカNEOGEO』の配信がスタート
■ Android/iOS版『KOF 2002 アケアカNEOGEO』が配信開始!
(情報提供:neo様)

 SNKが、Android/iOS版の格闘ゲーム『KOF 2002 アケアカNEOGEO』の配信を1月27日より開始。価格は490円(税込)。NEOGEOの名作・傑作タイトルがスマートフォンで楽しめる、iOS/Android版『アケアカNEOGEO』シリーズの第8弾ですね。『ザ・キング・オブ・ファイターズ2002』は、KOFシリーズの中でも屈指の名作で、数多くの大会も実施されています。スマートフォンでの操作に慣れている方であれば、嬉しい配信となりそうです。それにしても、アプリの正式名称が『KOF 2002 アケアカNEOGEO』なのですね。『THE KING OF FIGHTERS 2002 アケアカNEOGEO』、とかではないのですね。かなり名前が短縮されています。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ SEGAのアーケードゲーム開発の裏側に迫る!『X年後の関係者たち』SEGA特集回が2月1日に放送
(情報提供:neo様)

 BS-TBSが、ドキュメンタリー番組『X年後の関係者たち 第9回 SEGAアーケードゲーム』を2月1日(火)23時より放送。SEGAのアーケードゲーム特集という主旨で、ゲストには『バーチャファイター』を開発したクリエイター・鈴木裕氏をはじめ、SEGAのアーケード部門を支えてきた関係者たちが集まり、これまで明かされなかった開発の裏側に迫っていくとのこと。BSチャンネルなので、大勢の方がご覧にはなれないかもしれませんが、何とも興味深い特集ですよね。セガファンの方であれば、絶対チェックしておきたい番組かもしれません。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha