格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『DEAD OR ALIVE 6』伝説の剛腕レスラー“バース”、夢多きスーパースター“ティナ”、熱血格闘チャンプ“ミラ”の参戦が決定!
(情報提供:neo様)

 コーエーテクモゲームスが、2019年2月15日に発売予定の『DEAD OR ALIVE 6』において“バース”、“ティナ”、“ミラ”の参戦を発表。最新情報と映像を公開しました。プロレスラー系統のキャラクター3人が一挙に発表された形ですね。キャラクター画像や詳細なプロフィール等も明らかとなっていますので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。3人の勇姿が確認できる、ショートムービーにも注目ですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 今年も『ARC SYSTEM WORKS HALLOWEEN PARTY 2018』の開催が決定! 2018年10月27日(土)と28日(日)の二日間、セガ池袋GiGOにてイベントを実施!
(情報提供:neo様)

 アークシステムワークスが、2018年10月27日(土)と28日(日)の二日間、スペシャルイベント『ARC SYSTEM WORKS HALLOWEEN PARTY 2018』をセガ池袋GiGOにて開催することを発表。27日(土)は BLAZBLUE、28日(日)はGUILTY GEARの2Days構成で、3種目別に開催する大会のほか、オリジナルノベルティのプレゼントやグッズ販売も行われます。さっそくグッズの情報なども明らかとなっていますので、これは要注目です。もはや恒例のイベントとなりましたね。同日には、同じ地域で『池袋ハロウィンコスプレフェス2018』も開催されますので、皆様是非足を運ばれてみてください。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ SNKの名作格闘ゲーム『サムライスピリッツ』が『ブレイドスマッシュ』とコラボ! 10月31日より開催決定

 gumiが、スマホ向けアプリ『ブレイドスマッシュ』にて、SNKの格闘ゲーム『サムライスピリッツ』とのコラボを実施することを発表。コラボ実施期間は、2018年10月31日から11月15日までとなっておりまして、『サムライスピリッツ』の人気キャラクターたちが『ブレイドスマッシュ』にコラボキャラクターとなって登場するとのこと。元々サムスピスタッフが開発に関わっていたアプリということで、この流れは自然なのかもしれませんが、それにしても早いですね。まずは詳細な続報を楽しみに待ちたいところです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『RAGE ストリートファイターV オールスターリーグpowered by CAPCOM』が切り開いた“新しさ”とは

 ゲーミングパソコンブランド『ALIENWARE ZONE』の公式ブログが更新。動画配信サイト『OPENREC.tv』のコンテンツとして開始された『ストリートファイターV オールスターリーグ powered by CAPCOM』に関連し、その魅力を紹介したトピックスが掲載されています。普段は見られない『作戦会議』やチーム分けについて。チームワークやチーム戦など、プロレス的な面白さについても詳細に語られていますので、興味のある方は是非ご閲読なさってみてください。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイターV AE』藤村選手、MOV選手、ガチくん選手がオフラインリーグを突破。ふ~ど選手、ガフロ選手、sako選手が待つ決勝リーグに進出『トパンガリーグオフラインDAY3』

 ファミ通Appにて『ストリートファイターV アーケードエディション』のリーグ大会“トパンガリーグ”オフラインリーグDAY3の模様がレポートされています。Xブロックは藤村選手(いぶき)、YブロックはMOV選手(春麗)、Zブロックはガチくん選手(ラシード)がそれぞれ1位となり、決勝リーグへと進出。各ブロック結果がまとめられているほか、注目の試合をピックアップして紹介していますので、これは要注目のトピックスでしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『DEAD OR ALIVE』ファン感謝祭“DEAD OR ALIVE FESTIVAL 2018”が11月18日に開催決定! 新たに4名のキャラクターの最新情報も

 コーエーテクモゲームスは『DEAD OR ALIVE』シリーズのファン感謝祭“DEAD OR ALIVE FESTIVAL 2018”を11月18日に開催することを発表。場所は御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで、詳細は後日公開。また、新たに『あやね』『マリー・ローズ』『ほのか』『バイマン』4名のキャラクターの最新情報が公開されていますので、合わせて要注目でしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『DEAD OR ALIVE 6』、アーケード版の稼働が決定!
■ 『DOA6』のアーケード版が稼働決定“ALL.Net P-ras MULTI バージョン3”を通じて全国で配信予定

 コーエーテクモゲームスが、対戦格闘ゲーム『DEAD OR ALIVE 6』をセガ・インタラクティブが提供するアーケードゲーム用コンテンツ配信サービス『ALL.Net P-ras MULTI バージョン3』にて配信することを発表。稼働時期は未定。家庭用版のみならず、ゲームセンターでも本作がプレイできるということですね。APM対応筐体が導入されている店舗でしたら、どこでも遊べるのは嬉しいです。アーケード版についての詳細は追って公開予定とのことですから、続報を楽しみにしたいところです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ Nintendo Switch版『ドラゴンボール ファイターズ』が本日発売! 3ON3で挑む極限バトルのストーリやシステムなどをおさらい
■ Nintendo Switch用『ドラゴンボール ファイターズ』が本日発売!

 バンダイナムコエンターテインメントがSwitch用ソフト『ドラゴンボール ファイターズ』を本日2018年9月27日(木)より発売を開始。そのストーリーやバトルシステムをおさらいした記事が、ファミ通.comにて掲載されています。Switch版では操作キャラの人数を自由に変更できるといったオリジナルの追加要素を搭載。Switch版ならではの豪華特典、早期予約特典や期間限定特典にも注目ですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ 2001』2018年9月27日よりNintendo Switch、PS4、Xbox Oneで配信開始
■ PS4/Xbox One/Switch用『アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ 2001』が配信決定
(情報提供:neo様)

 ハムスターが『アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ2001』を2018年9月27日よりプレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox Oneにて配信を開始。タクティカルオーダーセレクトが採用されたナンバリングで、最大4人出場も可能となっています。逆に言えば、プレイヤー1人ストライカー3人といった戦略も可能なゲームで、それだけ戦略幅が広い仕上がりとなっています。クセのある2D格闘ゲームが好きな方にはオススメのタイトルです。個人的には、大枚はたいて新品ロムカートリッジを購入した思い出のある作品でもあります。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ トリガー×アークシステムワークスが贈る耐繊アクションゲーム『キルラキル ザ・ゲーム -異布-』の主人公は『鬼龍院 皐月』様!? ゲームオリジナルの新衣装『純潔神髄』も登場!

 アークシステムワークスが新作の耐繊アクションゲーム『キルラキル ザ・ゲーム -異布-』に関連して、新情報を公開。原作アニメ主人公のライバルであり仲間であった『鬼龍院皐月』が主人公を務める、ストーリーモードの情報が明らかになりました。原作脚本担当・中島かずき氏描き下ろしということで、これは期待大でしょう。ゲームオリジナルの新衣装『純潔神髄』も登場するとのことで、そのシルエットにも要注目でしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイターV』アーケード版が2019年リリースへ、『ストV AE』で追加済みの全キャラ搭載&マイコントローラも使用可能に
(情報提供:neo様)

 人気対戦格闘ゲーム『ストリートファイターV』アーケード版の開発が決定 。販売はタイトーが行い、2019年にリリース予定。ようやく、という感じですね。そのぐらいアーケード版は採算が疑問視されているということでしょうけれども、これはこれで朗報でしょう。『アーケードエディション』で現在までに追加されたキャラクターが標準ですべて使用になるほか、コントロールパネルに搭載されたUSB端子に接続することで、自分で持ち込んだコントローラを使用することもできるとのこと。パッド派の方でも気軽にゲームセンターで遊べるということですね。2018年10月5日(金)、6日(土)、7日(日)の3日間、全国5か所にてロケーションテストも予定されていますので、これは楽しみに待ちたいところでしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 真夏のCPT後半戦! sako選手、ふ~ど選手、ももち選手の戦いに感動! 『ストV』を観るための動画勢デビュー講座 第5回が掲載

 ゲーミングパソコンブランド『ALIENWARE ZONE』の公式ブログにて、“『ストV』を観るための動画勢デビュー講座”の第5回が掲載。カプコンプロツアーの後半戦にスポットを当て、その結果をとりまとめたトピックスとなっています。現状のランキングとポイント戦略の変化について詳しく書かれていますので、いわゆる動画勢の方のみならず、ツアーを楽しんでご覧になっている方は是非チェックなさってみてください。現在のグローバル・各地域ランキングと、残りのCPT公式大会の情報についても記されているのが嬉しいですね。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha