格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『鉄拳8』PS5体験版が配信スタート。仁、一八、ポール、ニーナが使用でき、ストーリーモードやバトルモードを一部プレイ可能
(情報提供:neo様)

 バンダイナムコエンターテインメントが、2024年1月26日(金)に発売予定の3D対戦格闘ゲーム『鉄拳8』の体験版を、プレイステーション5(PS5)にて配信を開始。この体験版では『仁』、『一八』、『ポール』、『ニーナ』の全4キャラクターが使用可能。ストーリーモードの『The Dark Awakens』と『ARCADE QUEST』はチャプター1まで。バトルモードは『SUPER GHOST BATTLE』と『VERSUS』が一部プレイ可能となっています。最新の鉄拳を体験するには、十分の内容ですね。
 ちなみに、Xbox Series X|Sおよび、PC(Steam)版は、遅れて2023年12月21日(木)より配信されます。第3弾のキービジュアルも公開されていますので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ さらに進化した『グラブル』の格闘ゲーム!『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』が発売開始
■ 『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』レビュー
(情報提供:neo様)

 Cygamesが、対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』を2023年12月14日(木)より発売。価格はフリーエディションが無料、スタンダードエディションが6,600円、デラックスエディションが9,680円。ゲーム全体が前作からさまざまな面でパワーアップを遂げており、新アクションとして『アルティメットアビリティ』や『ダッシュ攻撃』、『新トリプルアタック』が追加されたほか、オンライン対戦に『カジュアルマッチ』が実装されています。
 また、インプレスGameWatchにて最速のレビュー記事も掲載。新規参入でも気軽に遊べる本作の魅力を、多数のゲームスクリーンショットを交えて紹介していますので、購入を検討されている方は是非ご参考になさってください。情報量が多いので、じっくりチェックすると良いでしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『鉄拳8』無料体験版の配信が決定。PS5版は2023年12月14日(木)、Xbox Series X|S版とSteam版は12月21日(木)に
(情報提供:neo様)

 バンダイナムコエンターテインメントが、『鉄拳8』の無料体験版を配信する旨を発表。プレイステーション5版は2023年12月14日(木)より。Xbox Series X|S版およびSteam版は12月21日(木)17時頃より配信予定とのことです。
 体験版では、製品版に収録されている一部のモードを通じて、『鉄拳』シリーズをプレイしたことがない方でも『鉄拳8』の世界観や壮快感溢れるバトルの一部が体験可能。また公式ホームページの『MODE』項目において、製品版で楽しめる『アーケードクエスト』や『スーパーゴーストバトル』、『カスタマイズ』の詳細が公開されていますので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ グラブル格ゲー『GBVSR』は新要素と練習機能の進化でより初心者向きに! 追加システムと充実したトレーニングモードを解説
(情報提供:neo様)

 王道ファンタジーRPG『グランブルーファンタジー』を題材にした対戦格闘アクションゲームの最新作『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-(GBVSR)』が、いよいよ2023年12月14日(木)より発売されます。それに伴い、基本システムと追加された新システムを解説するトピックスが、ファミ通にて掲載されています。
 バトル新システムについては、初心者向けと上級者向けに項目が分かれており、さらに初心者向けのトレーニングモード活用。そして高度なトレーニングモードの活用。初心者が上達する手段についても、多数のゲームスクリーンショットを交えて紹介していますので、興味のある方はチェックしておくと良いでしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ アークシステムワークスが『コミックマーケット103』に出展決定! 特設サイトにてグッズ情報を公開
(情報提供:neo様)

 アークシステムワークスが、冬の祭典『コミックマーケット103』への出展を発表。特設サイトをオープンし、販売されるグッズ情報を公開しています。配信されたばかりの『エルフェルト』のキャラクターイラストがトップを飾り、販売物のデザインや価格が一覧となって紹介されています。『ギルティギア』と『ブレイブルー』の二大看板ですね。
 注目は何と言っても『GUILTY GEAR -STRIVE- エルフェルトセット』と『ブレイブルー15thアニバーサリーセット』。その他にも、ラバーデスクマット、お守り、メガネスタンド、アクリルキーホルダー、ブランケット、タペストリーなど色々なアイテムが用意されています。さらに購入特典として、1万円以上の会計で2024年カレンダーがプレゼント。年末に貰えるグッズとしては一番嬉しいかもしれません。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ゲームアワード 2023』受賞タイトルまとめ。今年のゲームオブザイヤー『Best Fighting Game』に輝いたのは『ストリートファイター6』
(情報提供:neo様)

 電撃オンラインにて、今年の『ゲームアワード2023』受賞タイトルまとめ記事が掲載されています。今年のゲームオブザイヤーにおける、対戦格闘ゲーム部門『Best Fighting Game』に輝いたのは、大勢の予想通り『ストリートファイター6』でした。他にノミネートタイトルで有力だったのは『Mortal Kombat1』辺りであったかもしれませんが、まさに『スト6』は鉄板でしたね。
 とにかく、コアな格闘ゲーマー層以外への訴求力を高めたことが素晴らしいですね。対戦格闘部分を“エンドコンテンツ”と断言し、それ以外にも楽しめる要素を詰め込んだことが大正解でした。プロゲーマーとVtuberとのコラボレーションが続々と実現するなど、この勢いは衰えないかもしれませんね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『グラブル』格ゲーシリーズ最新作『GBVSR』がこれを見れば丸わかり! ワンボタン必殺技や無料で遊べるフリーエディション、最大30人で遊べるパーティーゲームなど、間口を広げる多数の要素が詰め込まれた注目作
(情報提供:neo様)

 いよいよ、2023年12月14日(木)に発売を控えた『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』に関連し、それを紹介する特集記事がファミ通にて掲載されています。前作をすべての面でパワーアップさせたシリーズ最新作ということで、前作比較まで丁寧に行われていますので、購入を検討されている方は是非ご参考になさってみてください。
 グラフィックの違いなど、細かい点についても徹底して言及されているのが嬉しいですね。ゲーム性の面はもちろん、今後のアップデートスケジュールの詳細。騎空士のコミュニケーションツールとしても注目の機能などについて、詳しく紹介されています。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『GUILTY GEAR -STRIVE-』にエルフェルトが参戦。ラムレザルの妹が衣装を一新して登場
(情報提供:neo様)

 人気対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-』にて、『エルフェルト=ヴァレンタイン』の参戦が発表されました。皆様もご存知の通り、ラムレザルの妹でシューティング系キャラクター。プレイアブルキャラクターになるのは前作『Xrd rev2』以来で、衣装を一新しての登場となります。
 さっそく“シーズンパス3”第二弾プレイアブルキャラクター『エルフェルト』トレーラームービーが配信されていますので、是非チェックなさってみてください。婚活系女子から、ファンクラブ会員ゴリ押し女子へとパワーアップ(?)。新生エルフェルト=ヴァレンタインの活躍に期待ですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 鉄拳8『セルゲイ・ドラグノフ』のゲームプレイトレイラーが公開
(情報提供:neo様)

 大人気の3D対戦格闘ゲーム『鉄拳』シリーズ最新作『鉄拳8』に関連し、『セルゲイ・ドラグノフ』のゲームプレイトレイラーが、公式YouTubeチャンネル『tekkenchannel』にて公開されました。『鉄拳5DR』から登場していますので、もうお馴染みのキャラクターですね。
 2分49秒ほどのムービーにて、戦闘シーンが存分に詰まっていますので、興味のある方は是非ご視聴くださいませ。切れ味鋭い打撃技の数々は必見。トリッキーかつ、お茶目な言動も健在です。新キャラクター『ヴィクター・シュヴァリエ』との掛け合いシーンも必見ですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ ホリ『鉄拳8』デザインのコントローラー、PS5対応モデルの“ファイティングスティック mini”など3製品が2024年1月に発売
■ HORI、PS5などに対応するファイティングスティック2製品と『鉄拳8』オリジナルデザインのパット型コントローラーを発売決定
(情報提供:neo様)

 周辺機器メーカーのホリが、『ファイティングスティックmini for PlayStation5,PlayStation4,WindowsPC』および、『ファイティングスティックαSILENT for PlayStation5/PlayStation4/PC』、『TEKKEN8 ファイティングコマンダーOCTA for PC』の3製品を2024年1月より発売。
 天面に仁と一八が描かれた新作ファイティングコマンダーは、コマンド入力や同時押しがし易い前面6ボタンの配置で、耐久回数800万回の高耐久のマイクロスイッチを搭載。右スティックは、ボタン入力時に干渉しないように、高さを抑えたデザインとなっています。まさに対戦格闘ゲームに特化した仕様ですね。ファイティングスティックも本格派仕様のアケコンとなっていますので、いずれも注目のアイテムとなりそうです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』アーケード版が2023年12月14日(木)より全国で稼働。2敗するまでゲームオーバーにならないセイフティーモードが対戦プレイで初実装
■ 『ストリートファイター6』アーケード版が2023年12月14日(木)より稼働開始!
■ 『ストリートファイター6 タイプアーケード』公式サイト
(情報提供:neo様)

 タイトーが、『ストリートファイター』シリーズのアーケード最新作『ストリートファイター6 タイプアーケード』を2023年12月14日(木)より稼働開始。アーケード版では、稼働時よりキャラクター20体が選択可能で、コントローラーを筐体に接続してのプレイも可能です。ほかのプレイヤーとの対戦プレイでは、2敗するまでゲームオーバーにならない“セイフティーモード”がシリーズ初実装となります。今まで対戦格闘ゲームは、対戦で敗北すると一瞬でクレジットが溶けておりましたから、このモードは嬉しいですね。
 稼働日初日には、『プラサカプコン吉祥寺店』にてリアルイベントが開催。かずのこ選手や、どぐら選手がエキシビションマッチを披露してくださるとのこと。公式サイトでは、設置店舗の情報が公開されていますので是非チェックしておきましょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ ヨルさんと春麗が戦う!『ストリートファイター6』と『劇場版スパイファミリーCODE:White』のコラボアニメが公開。ゲーム内コラボコンテンツは2024年1月9日(火)より配信予定
■ 『ストリートファイター6』×『スパイファミリー』のコラボアニメが本日2023年12月4日(月)より公開
(情報提供:neo様)

 カプコンが、『ストリートファイター6』と『劇場版スパイファミリーCODE:White』がコラボしたスペシャルアニメを公開。この映像では、『SPY×FAMILY』のヨル・フォージャーと『ストリートファイター6』の春麗による1分強にわたる迫力のバトルが楽しめます。
 アニメ『SPY×FAMILY』シリーズの制作に参加する“WIT STUDIO”が手掛けていることもあり、そのクオリティは折り紙付き。真剣勝負ではあるのですが、楽しそうな二人が良いですね。ゲーム内のコラボなども近日実施予定とのことですから、こちらも楽しみに待ちたいところです。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha